※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃんママ🔰
子育て・グッズ

混合授乳について、保健指導で変更された方法が合わず困っています。混合授乳とは何か、指導通りにするか迷っています。

<混合授乳について>
1ヶ月10日の乳児のママです。混合授乳についてわからなくなったので教えてください🥺
今までは両乳or片乳授乳を欲しがったら満足するまで吸わせて、足りなければミルクを足す(時間にして3.40分、回数は1日4.5回)やり方でした。
自治体の新生児訪問で保健師さんより「両乳で20分、足りなければ追加5分で1日あたり7.8回授乳がいい。片乳10分でも十分吸いきれます。」と言われてさっそく実施。
子どもは満足せずギャン泣き。私も乳首がやや痛くなりやる意味を見出せなくなりました。(授乳回数を増やす理由や時間を短くする理由は説明され理解はしています)
そのため、現在は今まで通りのやり方で対応しています。
聞きたいことが…
①混合授乳とは
②保健指導で指導されたら、その通り従いますか?それとも試してみたり、今まで通りのやり方をしますか?

なんだか分からなくなりました…🥺

コメント

はじめてのママリ

10分以上吸われても出ないので切り上げてました🤣
それで足りなければミルク足すにしてました!
混合ってやり方いろいろありますしね🤔
母乳+ミルク、母乳だけの回とミルクだけの回交互に、夜寝る前だけミルクとかそれぞれやりやすいやり方でいいと思います🤔
②体重の増えが悪いとかなら指導されたの聞くかなぁ🤔

  • あーちゃんママ🔰

    あーちゃんママ🔰

    ありがとうございます😭
    なるほど🤔 わたしは日中は極力母乳で頑張りたいなと思いつつ、母乳+足りなければミルクたすで対応しています。夜23時くらいはミルクで対応してます😊
    やっぱりそうですよね!今のやり方で体重増加も良好なので変に母乳寄りにしちゃうと体重増えないんじゃないかと心配になったりもしています。
    新米だとオロオロします😭

    • 2月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    長すぎてもおしゃぶり変わりみたいになるから頻回授乳に切り替えてもいいのかもですね🤔(長い授乳はママもしんどくなるかなーと)
    私も上の子のときは全然完母でいけてたのに体重気にしてミルク足して!とかしてました🤣
    下の子は授乳しんどいなーや何回あげてもダメな時だけ足すレベルでミルクはほとんどあげませんでした🤣
    それでも順調に育ってるし、あーちゃんママさんがしんどくないやり方で充分OKだと思います!

    • 2月10日
  • あーちゃんママ🔰

    あーちゃんママ🔰

    しっかり飲んでそうな時は乳首外さず様子見てます🤔遊び出したら外してしばらく抱っこして様子見して…
    頻回授乳でも母乳って分泌されてるのかな?なんてアホな事も考えちゃいます💦
    最終的に子どもが順調に育ってくれているか子どもと私がやりやすいかどうかっていう感じですよね☺️

    • 2月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は頻回授乳しないと母乳量増えないタイプだったので3ヶ月くらいまでは12~13回は授乳してました😂
    そうですそうです!あってるかどうかなんて誰にも分かんないです。助産師さんや保健師さんも経験やいろんなママさんの話を聞いた上での知識があるだけで正しいかどうかはその人によって違いますしね🤣
    アドバイスとして聞いて、良ければ実践、しんどかったらやらないでいいんです😂

    • 2月10日
  • あーちゃんママ🔰

    あーちゃんママ🔰

    ひぇ〜😂💦乳首が…‼︎凄いですね💦
    それぞれ考え方が異なってるし、正解がないから…最終決定権が親である自分だと思うとややプレッシャーですが、子どもがしっかり育ってくれるようにやっていきます🍀😊
    ありがとうございます😊

    • 2月10日