※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろちゃんママ
子育て・グッズ

育児で夫と考え方が違う。母乳のみで育てているが、時々夜中に目を覚まし口をパクパクさせる。その時はミルクを足すべき?それとも母乳だけでいい?

生後23日目の女の子ママしてます☺︎育児ノイローゼ?笑で、昨日旦那と大ゲンカしてしまいました😭私は子供の為に育児頑張ってたつもりが、過保護だと言われ、ショックをうけました💦泣いたり、手足をバタバタさせたりしてる時は、何かしらのサインだと思って抱っこしたりして寝かしつけてたのですが、旦那からすると泣いてないなら寝なくてもちょっとほたっといていいのではない?と言われ、子育ての考え方の違いにとても戸惑ってしまいました。
余談になりましたが相談です😂💦
完母目指してるんですが、出生後体重増加不良のためミルク足してました!最近は母乳のみでも、満足して?寝てくれますが、たまに母乳後もベッドに寝かせると目を覚まし、口をパクパクさせることがあります。そうゆう時は、ミルクを足した方が良いのでしょうか?それとも、また1.2時間後に母乳だけで良いのでしょうか?因みに体重増加は順調です!

コメント

みみぃぃ

まだ、0ヶ月でしたら、欲しがるだけあげていいと思いますよ ´ω` )/
それに伴い、母乳も出るようになりますよ☆彡.。

0ヶ月なら、過保護でも仕方ないと思います。
そんなもんですよ!
私だって、息子のことになると普段気にならないことでも悩みまくりますし(笑)

  • たろちゃんママ

    たろちゃんママ

    ですよね!ミルクだとよく寝てくれますが、やっぱり完母で頑張りたいので頻回授乳頑張ります✨

    そんな言ってもらえて、ちょっと安心しました😢💕ウチの子げっぷが下手くそでなかなかしてくれないので、よく吐きます。それもあって、寝かせてるとき心配で仕方ありません。ちょっとフニャフニャ言ったり、もぞもぞしてたりすると気になって眠れません。旦那からすると、そんな簡単に人は死なないから大丈夫やろみたいに言います😔もしものことがあったら💦て思っちゃいます😅きっと性格的なものですかね😅

    • 10月31日
  • みみぃぃ

    みみぃぃ

    ゲップってなかなか出ませんよね(><)
    私はそんな時は右をしたにして寝せてます。
    胃の形からして、右を下にして寝ると、吐きにくいんです☆彡.。
    自分ではどうにもできない時期だからこそ、人の手が必要なんだと思いますよ(*ˊ˘ˋ*)♪

    • 10月31日
  • たろちゃんママ

    たろちゃんママ

    毎回げっぷ出ないので、ほとんど右向きで寝かせてます💦早く首すわってくれると安心できるのですが、まだまだですね😢😣
    今日は旦那帰ってきてから、いろいろ子育て手伝ってくれました✨何かしたら昨日の喧嘩には意味があったみたいです✨

    • 10月31日
不眠症ねこ

0歳児に付きっきりになるのは当たり前なのに、過保護って…😂
多分、旦那さん、ちいさんが旦那<赤ちゃんになっちゃってヤキモチでイラついちゃってるのかもしれませんね😊👍
でも、赤ちゃん~って感じの時期ってほんとにあっという間に終わっちゃいます!
なんで思いっきり過保護にしちゃっていいと思いますよ❤
体重増加に問題なければミルク足さなくても問題ないと思います✨
でも、寝つきが悪いのが気になるとかであれば寝る前に少し足してあげてもいいかもしれませんね🎵

  • たろちゃんママ

    たろちゃんママ

    それはあるみたいです。すっかりママは変わったなみたいなこと言ってました😂💦
    でも、子供1番になるのはみんなそうですよね?😂
    男は難しいなて思います💦

    ですよね♡自分の子供が可愛くて仕方ないのはいいことですよね?!そう言ってもらえて、安心しました♡
    できる限り母乳で頑張ってみます✌️

    • 10月31日
こいたま

0か月の子に過保護なんてありません😅
いっぱい抱っこしでもらえて幸せだと思います✨
いっぱい抱っこしてもらえた子は頭の形が綺麗な気がします😁
ウチも一人目は何かと抱っこしていたので頭まんまるですが、二人目三人目は大人しければほっておかれ、泣いてもしばらく放置されたりと、中々抱っこしてもらえないので、頭が平らになってしまいました😥💦

体重が順調に増えているなら、母乳だけでも大丈夫だと思いますよ😃
ただ、ゆっくり寝たいとか体力的につらいとかだったら、ミルクをあげても全然良いと思います🎵
母乳より長く寝てくれると思います。

  • たろちゃんママ

    たろちゃんママ

    こいたまさん三児の母なんですね!尊敬します😂💦
    そうですね!なんか頭の中が母乳母乳になってました💦最近眠れてないので、体調みながらミルクもたしてみようと思います♫
    ありがとうございます😊

    • 11月1日
ゆーちんママ*.

まだ欲しがるだけあげて大丈夫ですよ!

私も旦那と育児への思いが違うな!と思うことありました。
お風呂に一緒に入りたがって入れてくれるけど雑だし、オムツ変えるのもモタモタするの見てイライラしちゃうし(笑)
習い事もあれこれさせたいとかうるさい!笑
まだ産後間もなくなので尚更不満に感じることも多いのだと思いますよ!
今はスルーでいいと思います😰
とか言いながら、私は喧嘩ばかりして、よく泣いてましたけどね(笑)

  • たろちゃんママ

    たろちゃんママ

    ゆーちんママさん!すごい分かります!!😂
    コミュニケーションの為には父子の関係を大事にしたい反面、自分がした方が効率いいし、見ててイライラしちゃいます💦笑
    分かるー!自分たいして育児してないくせに、口だけは偉そうに言いやがってってなっちゃいます😂でも結果、喧嘩するとやっぱり気持ち的に落ちちゃって、いろいろ言わずに我慢すればよかったて後悔しちゃうんですよね😅ゆーちんママさんと一緒でちょっと安心しました♡ありがとうございます😊

    • 11月1日