
赤ちゃんが指しゃぶりで寝ることが多く、夜中に起きてもおっぱいをあげて寝かせることについて悩んでいます。眠気やお腹が空いているかを見極める方法や、夜中の授乳がいつまで続けるべきかについて相談しています。
明日で生後4ヶ月の男の子がいます。
産まれた日からこぶしを舐めていたので、今は指しゃぶりの達人です(笑)
ですが…最近指しゃぶりしながら寝たり、途中で起きても指しゃぶりを始めて大人しくしたりで、寝たいの?お腹すいたの?と、どちらかわからないです。
昼間は大体時間が決まってきたのでいいのですが、夜中が迷います。
おっぱいあげたらいいのか、抱っこして再度寝かしたらいいのか。
夜中は起きても2回なので、起きておっぱいをあげることはそれほど苦痛ではありません。
おっぱい飲んだらそのまま寝てくれることがほとんどになってきたので。
でも、今後のことを考えるといつまで夜間もおっぱいあげていたらいいのでしょうか?
離乳食が進むと自然と夜間も通して寝るようになるのでしょうか?
上の子がミルク多めで育てていたので、同じ時期は結構朝まで通して寝ていたので、母乳の場合どう成長していくのかよくわかりません。
・眠いかお腹空いたかを見分ける方法
・夜中のおっぱいは自然になくなるまであげていいのか
教えて欲しいです。
- M(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちの子も指しゃぶってセルフねんねしてくれます😊
指しゃぶって寝るなら授乳しませんが、しばらくしても眠れないならお腹空いてるんだなーと授乳してます👶
上の子も完母でしたが、夜中のおっぱいは自然になくならないタイプの子だったので、離乳食が3回食になり、しっかり量を食べるようになってから夜間断乳しました!断乳したら朝まで寝れるようになりました😊
M
夜は目を閉じながらチュパチュパするのでわかりにくくて困っちゃいます😅
しばらくして指が自然と離れて寝ず、ずっとチュパチュパしてたらきっと眠り浅いからおっぱいあげちゃったらいいですよね!?
夜間断乳というのは、ひたすら抱っこして寝かしつければいいのですか?
またまた質問して申し訳ないです💦
ママリ
私なら気になって眠れないので、おっぱいあげちゃいます!早く寝かせて、自分も寝ます😴
夜間断乳は抱っこで寝かせてました!トントンで寝てくれるなら、添い寝してトントンでもいいですよ😊うちの子は手を払いのけるほどトントン嫌いだったので抱っこしてユラユラしてました😅
喉乾いた時ようにマグを寝室に持っていき、泣いたら飲ませてました👶