※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱーる
子育て・グッズ

おやつをあげ過ぎてしまいストレス。子供は活発で外遊びが好き。おやつの量やタイミングに悩みつつ、体型や歯の健康も気になる。外出するとおやつを求めない。家での遊びにも悩みあり。

おやつあげ過ぎってわかってるけどあげちゃう😭
共感してくれるママさん居ますか?😭

ご飯もモリモリ食べるタイプですが、おやつも大好きで家にいるとしょっちゅうおやつを求めてくる…

外遊びが大好きなので、毎日午前と午後2時間ずつ公園で全力で遊びますが、帰ってきたら即おやつを求めて来ます…。

イヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なって、しかも癇癪持ちで、一回泣くと戻るのに時間がかかるのでひたすら泣き喚かれるのがストレスであげちゃう😭

ご飯も少食の大人くらいの量は食べるし、
おやつの量は多い時で、
朝ご飯の1時間後くらいに子供用ビスケット1袋(子供用の4連で売ってるやつ)と、公園へ行って帰ってきてからラムネ一袋(4連の)とお昼ご飯のシメにイチゴ5粒ほど(キウイやりんごの日もあります)
お昼寝後15時のおやつに、ボーロ一袋(4連の)

午後の公園帰って来てからは即夜ご飯を食べて、お風呂上がってからバナナ一本とか食べます…。

おやつと言っても、お芋にするとか小さいおにぎりにするとかも工夫してみたのですが、お菓子を覚えてしまってるので嫌がります😭

これだけ食べて太らないの?って心配ですが、
とにかく動く子でおそらく運動量は普通の子の倍くらいは動いていて、そのせいか平均体型です。
歯磨きは朝昼晩してるので幸い虫歯もないけど、
おやつ食べ過ぎって絶対体によくないよなーと思いながらもやめられず。。

外出してると求めてこないのでできるだけ外に出るようにはしていますが、下の子もまだ生まれたばかりだし、コロナも増えて来てるしできれば家で遊ぼうよ…
って気持ちがあるけど結局家の中にある滑り台やおもちゃや本では長く遊べず、おかしー!となってしまいます。

コメント

🐻🐢🐰

すごいですね!それだけ食べてそんなに動くなら今で摂取カロリーと消費カロリーが良い感じなのかもしれませんね!
おやつ減らすと痩せてしまうかもしれないので今のままでいいんじゃないでしょうか🙄?気になるなら小児科で相談してみてもいいかもしれません!

まめのん

それだけの外遊びに付き合ってるのすごいです尊敬します😭私はすぐ帰ろうよ〜となってしまうので。笑

そこまで体動かしてるなら、むしろその分食べないとエネルギー切れちゃう気がします🙏それにあげすぎって程でも無い気がします。

うちの子もお菓子大好きですごい量食べます🥶イヤイヤ期で癇癪起こされてもあげたら負のループとわかってても、その後の対応考えるとあげちゃいますよね…

🐷

上の子は、1歳2歳の頃小さめのバナナを1日3本とか食べてましたよ🤣🤣当時保育士さんにそれは食べ過ぎ。と注意されました(笑)うちも家にいると一日中おやつ求めてくるタイプですがごはんもしっかり食べてます!今のところちょいぽちゃの普通体型です🤣🤣
たまさんのお子さんは、それだけ運動もしていてごはんもしっかり食べているのならお菓子食べても大丈夫じゃないですかね?🤔💕

はじめてのママリ🔰

うちも家にいたらひたすらお菓子求められます😅
あげないとギャーギャー怒るからまたあげちゃうみたいな感じです😢
必要以上に太ってる感じはしないので、できるだけあげないようにしようとは思ってます!←母意志弱めです

🥨

それくらいなら大丈夫な気がします✨
果物なしでおやつ5回、だと多いなと思いますが果物も挟んでるなら食べ過ぎでもないかと😊👍