
旦那さんは家事や育児に協力的ですが、帰宅時に疲れを感じます。娘と二人の時は穏やかに過ごせるのに、旦那さんといると落ち着かないのは産後の影響でしょうか。
家事も育児も積極的で
仕事から帰ってくるのも早いし
いい旦那さんなんですよ、なんですけど!!!
旦那が帰ってくるとなんか疲れる
ため息はぁぁぁぁってつきたくなる
娘と二人きりの時はイライラもしないし
育児辛いとも思わないし
可愛くて癒しで穏やかに過ごしてるけど。
頑張ってくれてるけど、
ぎこちないから落ち着かないのかな?
旦那悪くないはずなのに。
こんな気持ちになってて申し訳ない。。
産後あるあるですか🥲?
ガルガル期とかなんですかね?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ママが自分のペースで動けないから?^ ^それか旦那さんの育児がちょっと心配で落ち着かない笑

はじめてのママリ🔰
旦那さんに気を遣っておられるんではないでしょうか。
私は旦那が頑張ってくれてる、と思うと無意識に相手に感謝せねば、ってなってなんか無性にイライラしてしまいました💦
ガルガル期もあると思います!

はじめてのママリ🔰
旦那ガルガル期ありましたー😂頑張ってくれてるのは伝わるんだけど、、と意味もなくイライラしてました😂そのうち落ち着きましたけど😂

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます🥺🙏 生活リズムも決まってきて、主人もすっかりパパらしくなり感謝できるようになって、落ち着いてきました🥺💓
コメント