家事・料理 じゃがいもから異物が出たため、使用を避けますが、にんじんは使っても問題ないでしょうか。 先程にんじんとじゃがいもを炊飯器を使って茹でていました。 じゃがいもを切ると中から異物が出てきました。 調べると黒色心腐病?な気がします。 息子のご飯で使うものなので一応じゃがいもは使わずにいようと思うのですが、一緒に茹でていたにんじんは使っても大丈夫でしょうか? 最終更新:2022年2月10日 お気に入り 夫 息子 じゃがいも ご飯 m(4歳3ヶ月) コメント ぽんぽん🍒 黒色心腐病であるとすれば、じゃがいもも変色部を除けば大丈夫なので、人参も大丈夫だと思いますよ( •̀ .̫ •́ )✧ あとはお母様のご判断かと思いますଘ(◍ö◍)ଓ 2月10日 m 茹でる前に半分に切っていたのですが、その時はわからなくて💦 じゃがいもを潰していたら発見した感じですが黒色心腐病ですかね?? 2月10日 ぽんぽん🍒 実物を見たわけではないのでわかりませんが… 黒い部分に空洞が伴っていれば、黒色心腐病が怪しいかなと思います(;ω;) 他にもじゃがいもが変色する病気はあるみたいですが、全て変色部分を取り除けば食べられるようですよ( •ω•ฅ).。.:*♡ 2月10日 おすすめのママリまとめ 里帰り・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・じゃがいもに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
m
茹でる前に半分に切っていたのですが、その時はわからなくて💦
じゃがいもを潰していたら発見した感じですが黒色心腐病ですかね??
ぽんぽん🍒
実物を見たわけではないのでわかりませんが…
黒い部分に空洞が伴っていれば、黒色心腐病が怪しいかなと思います(;ω;)
他にもじゃがいもが変色する病気はあるみたいですが、全て変色部分を取り除けば食べられるようですよ( •ω•ฅ).。.:*♡