

晴日ママ
16時半に帰宅して
17時半まではゲームしたり好きな時間で
17時半から19時まで
夕飯とお風呂
自由時間
20時から小学生が宿題時間になるので
その時に三男もお勉強したり
翌日の準備
21時に就寝です🥺

akane
17時から夕食、お風呂の後はデュプロやレールと電車のおもちゃなどで遊んだり、一緒に絵本を読んでいます。大人も一緒ですが、デバイスがなければ動画を見たりゲームをしたりしないと思いますし、なければ違う遊びをするようになると思います。

ちゃむ
16時半 帰宅
16時45分〜17時15分 お風呂
17時15分〜18時 お絵描きや知育パッド、YouTubeなど
18時〜夕飯
19時〜20時 ブロックや粘土、おままごとやお人形遊びなど
20時〜寝る準備
20時半 就寝
って感じです!
私がご飯を準備してる17時15分〜18時は構ってあげられないのでYouTubeや知育パッドをしてる事がほとんどです!

ままり🐈⬛
男女差はあるかと思いますが、うちは塗り絵やシールをしたり、ぬいぐるみでごっこ遊びをしたり、テレビはつけっぱなしなのでたまにテレビを見てみたり…って感じですね。(私は付き合ったり付き合わなかったり)
タブレットは自由に使わせてはなくて、私がご飯をしなきゃいけないけど離れてくれない時などに召喚してます。
内容は、知育ゲームやこどもちゃれんじです。
YouTubeはお風呂上がりに、YouTube kidsで1-3個だけ見せてます。
コメント