
夫婦で意見が対立しています。来週、子宮摘出手術のため1週間入院しますが、コロナの影響で子供に会えず寂しいです。テレビ電話をお願いしたところ、旦那に忙しいと言われ拒否されました。私の気持ちを理解してもらえず、喧嘩になっています。私が無理を言っているのでしょうか。
世間一般の家庭の意見が聞きたいです。
今、夫婦でもめてます。
私は来週、子宮摘出の手術をします。
1週間入院で、コロナで家族とあえません。
子供は二歳、8ヶ月の娘です。
ずっと、家庭育児しているので会えないのが寂しいです。
会えないのでテレビ電話を旦那にお願いしたら、忙しいと言われ拒否されました。
旦那は、たった1週間会えんくらいでしなくてもいいだろ。ラインて状況を知らせる。と言われました。
私の気持ちを全くわかってない。と喧嘩してます。
忙しいといっても、祖父母が泊まり込みできてくれてます。
わたしが無理いってますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

bam
え?
旦那さん意地悪すぎませんか??
たった1週間とか言えるのもおかしい💦💦
たったじゃないし、一日だって寂しいですよ🥲
100歩譲って寝る時間が3時間くらいであとは走り回ってるくらい多忙で携帯に触る暇もないなら諦めるかもしれませんが、忙しいが理由なら携帯一才私用で使うなよ?って言いますかね😡

キムチ
考えただけで寂しいです。コロナ禍で一人で入院手術とても心細い事だと思いますが無事手術が終わりますように🙏
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
1日でも寂しいのに1週間😥寂しすぎます💦- 2月10日

はじめてのママリ🔰
旦那さん酷いです💦心細い、手術で不安な思いをしてる時は家族と話したいです…たった数分の電話も出来ないくらい忙しいんでしょうか?
どーーーうしても無理なら動画を頼みます。出産の時はそうしました💦
無事手術が終わることを祈ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ほんと酷いでしょ😥もう、これから一緒に生活したくないレベルです😥💦💦- 2月10日

はじめてのママリ
私もママリさんの立場だったら寂しいのでテレビ電話したいと思います😭
でも旦那さんの立場だったら…祖父母が来てくれてるといっても仕事して帰ってきて子どもの面倒みてたら忙しくて大変だなと思いました😭💦
祖父母に家事育児を丸投げするわけにいかないので!
間をとって何日かに1回テレビ電話をする、というのはどうでしょうか?😣
手術が無事に終わりますように、
お体お大事にされてください😌

はじめてのままり
妊娠中に切迫で入院してた時に会えないからわざとテレビ電話しないと決めてる人もいました!
余計に子どもが寂しがるからと。。。
でも忙しいを理由にしないと決めるのは良くないと思います😅
夫婦で話し合って子ども達のためを思って電話しないなら分かりますが一方的なのは違うなぁと思います😢
ちなみに私は1ヶ月入院してましたが毎日電話してました!

はじめてのママリ🔰
主さんの気持ちも凄く分かります。
でも、ふと我が家で置き換えてみると
自分は寂しくてビデオ通話したいけど
子供が1週間もママと会えない事で
ビデオ通話終わった後に泣き出したり
ママに会いたいー!ってグズグズなってしまったら、対応するのは祖父母やご主人...少し大変かなー?と思ってしまいました💦

りんご
旦那さんその言い方は冷たいですね💦
ただでさえお子さんと離れるの寂しいし手術で不安なのに。
↑たしかに上の方と同じでテレビ電話でママに会いたいと泣かれるとかわいそうだったので下の子が生まれた時の入院中はテレビ電話は我慢しました。その代わり動画や画像送ってもらいました!

はじめてのママリ🔰
そもそも、子宮を取るということが女性にとってどれだけのことなのかをしっかり伝えて欲しいです。
生理がなくなっていいじゃんとか死んでも言うなよって感じです。
私は出産後の入院中の四日間でさえ毎日テレビ電話してもらってましたよ。寂しくて🥲
ちゃんと体のことも理解してほしいですね...話し合った方が良さそうです🥲
はじめてのママリ🔰
ですよね。もう、一緒にいるのが、嫌になってます⤵️
bam
ただでさえ心細い入院生活なのに😩
言わなくたって、気を利かせて、思いやるところですよね😡😡