
離乳食で悩んでいます。娘は食に興味がなく、食べないことが多いです。手作りの離乳食に味付けしてもいいか、小麦や卵はいつからあげるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
離乳食についてアドバイスください(o^^o)
現在、8ヶ月の娘がいますが離乳食を元々あまり食べず、食に興味がないとゆうか💦 最近は2〜3口おかゆを食べたらもう口も開けません😓 二回食にしてるんですがどっちも全然食べません。(2回とも違うようなものを与えてます)
ベビーフードは使ったことなくて手作りなんですが、いつから 塩、醤油、粉末だし、ケチャップなどの味付けをしてもいいのでしょうか? 本も買いましたが ほぼ素材の味で書かれています。
小麦や卵はなるべく1才前後であげたいと思ってますが皆さんはどうしてますか??教えてください🙏
- メイ
コメント

xoxo1209
かつおだしとかで煮てあげると食べてくれるかもです(≧∇≦)
無添加のだしパックとかあると便利ですよー!
うちも最近まで味付けは素材の味か出汁しか使ってませんでした^o^

moko♡
うちの子も8ヶ月です♪
私は離乳食に粉末出汁だけ使ってます!
ケチャップや醤油などは9ヶ月に入ってから様子を見ながら使ってみようかなっと思ってます(・∀・)
うちも まだ卵はあげた事ないのですが
うどんは食べさせてますよ(・∀・)
-
メイ
私もうどんは一度だけ試してみました!ちょうど眠気がきてたようで泣いて食べてくれず、、笑 ベビーフードとか赤ちゃん用お菓子とかの原料見ると 塩や砂糖なども使われてて 未だに与えられず😂
周りのママ友には味付けしたら食べるようになるよ、ベビーフード試してみたら!と言われますが(>人<;)
私も9〜10ヶ月から少しずつ様子見て醤油など使ってみます!ありがとうございます😊- 10月31日

ママ子
離乳食教室で2回食になれて来たら味付けOKと言われたので、お出汁にプラスしてお醤油2、3滴たらしています。
小麦は、そうめん、パンは食べさせました!
卵も卵黄は食べさせましたよ(*^^*)
うちも食べない方でしたが、味付けするようになってから食べるようになりました!
今でもお粥よりパンが好きで、パン粥なら完食してくれますよ(*^^*)
-
メイ
そうなんですね!! 二回食にして2週間くらいですが 1回目も2回目もあまり食べず💦 やはり味付けしたら食べるようになったんですね(o^^o) 友人にもベビーフード試してみたらとか言われましたがあまり乗り気になれず😓
パン粥はまだ試したことないので試してみます!ありがとうございます😊- 10月31日
メイ
カツオ出汁は大好きで飲んでくれますがお粥に混ぜても2〜3口で食べなくなりますm(__)m やはり10ヶ月くらいまでは素材の味を根気強く慣れさせたほうがよさそうですよね
旦那が ベビーフードや冷凍食品は使うなと言って 味付けもまだ早い!と言うのでもう少し様子みます!ありがとうございます😊