

粋葵
お薬のめたねのゼリーはどうですか?
あとは、うちは喘息で毎日お薬なのですが、練って上顎にくっつけたりしてました。(器用に出しますが…)
バニラがだめなら、チョコアイス もだめですか?
バニラだと苦味がでてしまったのもあったので、濃いめのチョコアイスに混ぜたら大丈夫でしたよ!

yukimama
こんばんわ( ˃̶̤̀◡˂̶̤́ )
うちの子も1〜3歳になる迄薬飲ませるの大変でした💦
色々試して最終的に見えない所で水で薬を手で掴めるくらいの、でも舌で伸ばせるかたさにして自分の人差し指に付けて気を逸らしながら舌の奥に乗せてゴックンしてしまう状況にさせました💦
その後思いっきり褒めてジュースあげてました!
かなりの荒技で大概泣きますが、こころを鬼にして「ごめーん💦」と言いながら指を突っ込んでました💦

ちゃす
お薬飲めたねのゼリー、私が前に一度漢方飲むのに使用したんですが、結構な量を飲み込むことになりませんか?
練ったものを入れたら、飲み込むか吐き出すかの運試しってことでしょうか?
チョコはまだ与えてないのと、今回熱性蕁麻疹が出たので冷たいもの全般控えるように言われていて、特に乳製品は禁止で牛乳もダメって言われてるんです(´•ω•̥`)

てつこっこ
お薬飲んでくれないと不安になりますよね(。•́︿•̀。)
我が家は、すりリンゴに混ぜて飲ませて(食べさせて)いるんですがすりリンゴはいかがですか?

粋葵
ゼリーは、薬の量にもよりますが薬を覆う感じになりますね。
それなら、混ぜた方が飲ませやすいかもしれないですね。
こねたお薬は、口の中でも溶けるので出てしまうこともありましたが、甘いのもあるのか、モグモグしながら食べてましたよ。(うちの子の場合です)
最後はお水上げてました。
チョコはやはりまだでしたか(>_<)冷たいものも×なんですね。
お役に立てずすみません。

ちゃす
結構酷くて今日も朝夕と抗生剤の点滴してもらったんです。
咳が酷くて採血で炎症反応も少し出てるから、マイコプラズマにならないように点滴にお薬入れといたからねと言われて、心配で心配で…(∩´﹏`∩)
すりりんごもですが、生?のりんご自体が嫌いで全く食べてくれないんです。
みかんが好きなんですが、高熱・ひどい咳・下痢もあるので柑橘類あげるのに躊躇してますorz

ちゃす
お薬は抗生剤と咳・鼻水の2種類で、包むとなると結構な量になりそうです(›´ω`‹ )
調剤薬局で1回分のお試しサイズを見かけたので、一度混ぜて食べさせてみようと思います!
もぐもぐするパターンもあるんですね!
なんか抗生剤がまずいみたいで、怪しいものは全部拒否するようになっちゃって…
とんでもないです!
ゼリー試してみようと思います。
ありがとうございました♡

粋葵
早く良くなるといいですね!
ちゃすさんも妊娠中ですし無理はなさらずに…。
娘さんお大事に…(>_<)

てつこっこ
それはとても心配ですよね。子どもが具合いが悪いといっそのこと変わることができたら…と毎回思います。ちゃすさんもお子さんもとても辛いですよね(。•́︿•̀。)
りんご苦手なんですね( °̥̥̥̥̥̥̥̥з°̥̥̥̥̥̥̥̥)
そうしたらりんごはダメですね(*゚ロ゚)!! お約束に立てずすみません。
柑橘類は消化があまり良くないみたいなので、あげるの迷いますね。
何かいい方法があるといいのですが…。。。

ちゃす
ほんとにその通りですよね。
妊娠中の免疫力低下のせいか、毎回しっかり移されるんですが、そのわりに全然良くならないのでお互いつらいままです(´•ω•̥`)
りんごジュースは大好きなのに不思議です(笑)
知能も発達してきてる時期なのか、大好きな物でもお薬混ぜてるの見られたらアウトなんですよね(-∧-;)トホホ…
最近ではごはん以外で私が持ってくるもの全部疑ってる感じで…
治らなかったら月曜日また受診するので、最悪お薬変えてもらったりも考えてるんですがどうなることやら(¯―¯٥)

◡̈♥︎
うちの子も粉薬が苦手で、アイスやチョコ、ヨーグルトなど色々試しましたが全部吐き出してしまいます꒰꒪꒫꒪⌯꒱
しかもピンクの粉薬は混ぜたらピンクになるので見た目で拒否されます笑
歯みがきする体勢で楽しませながら、溶かした薬を2、3滴ずつ(吐き出せない量)スポイトで口にいれると飲めるようになりました。少し時間かかりますが^^;
飲ませるの大変ですよね(´Д` )

ちゃす
子供って地味に賢くて大変ですよね(ノ´д`)
うちもお薬が黄色とピンクの二種類で、混ぜてるの凝視されてバレます(笑)
それからは大好きなプチダノンもイヤイヤ言うようになりましたorz
吐き出せない量で少しずつですね!
試してみようと思います!
今回ほんとに症状が一気に悪化したので、がんばって飲ませてみようと思います!!

てつこっこ
ちゃすさんは妊婦さんですもんね‼︎ちゃすさんの体調も心配です(。•́︿•̀。)
りんごジュースは好きなんですねー♡
子どもは子どもでいろいろ賢くなってくるのでなかなか誤魔化しが聞かないですよね(。•́︿•̀。)
月曜日まで長いですが少しでもお子さんが良くなりますように。
そしてお子さんが飲みやすい薬を頂けますように♡
お大事になさってください(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)

退会ユーザー
会社の方が言ってたんですが、水に溶かして、それを大人がストローで吸ってストローの中に貯めておいて、指で栓をする、そして反対側を子どもにくわえさせて手を離したらチューっと吸って一瞬で飲み込めて、これが一番うまくいく、と言ってたのを聞いたことがあります。
でも今の状況では吐き出してしまいそうですよね( .. )

ちゃす
それやってました!
完母で哺乳瓶などのニップルが使えない子だったので、シロップのお薬のときからそうやって飲ませるかスポイト使ってました。
最近ではものすごい勢いでないて、オロオロと吐き出しますorz
喉の奥から故意に吐き出すので、痰も一緒に吐き出すんですが、無理やり続けたら血が混ざってたのでやめました(´•ω•̥`)

退会ユーザー
そうなんですか、無理にでも吐き出すんですね。
心が痛みますね( .. )
なんとか飲めるといいですね!!
月曜日まで心配ですが、、、がんばってください!!

ちゃす
うちに注射器みたいなスポイトがあるんで、今硬めに練って喉元に注入?したらギャン泣きしましたが飲み込みました!
その後ジュースをあげて、ご機嫌だったんですが激しく咳き込んだせいか無理やり飲ませて気分悪くなったのか少し吐いちゃいましたが、これでお薬飲めて治るなら可哀想だけどがんばろうと思います。
少し希望が見えました!
ありがとうございます!、

ひーのすけ
私が小さい頃はバナナに混ぜて飲ませていたそうです(๑•ૅㅁ•๑)
水で捏ねた薬を薄切りバナナにサンドして普通のバナナを三分の一程食べさせてたみたいです。

ちゃす
そんな方法もあるんですね!
しかし残念ながらバナナも全く食べないんです(´•ω•̥`)
コメント