
保育園の帰宅時間が変わることで、生活リズムに影響が出る家庭がある一方で、選択肢が増えることを喜ぶ声もあります。
久々にママリ開いて知った。
おかあさんと一緒時間変わるんだ。
うちは朝は6時50分には家出るし、家に帰るのも18時過ぎだから平日は保育園休ませない限り朝も夕方もほとんど見せたことがなかったし、帰る時間の番組は子供達が好む番組やってなくてご飯までYouTube頼りだったから、これからはYouTube以外の選択肢もできるのか🤔
うちみたいな生活リズムの人は結構助かるのかも🤔
専業主婦だったり仕事早く上がれる人からしたら18時なんてありえない時間帯だろうし、迷惑って思ったり、遅く帰る方が録画しろって思ったりする方もいて当然だよなー。
今までの生活リズムが狂うご家庭もあるかもだし🤔
みんなが納得する時間って難しいですね😭😭
- 出戻りはちゅね。(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ひとみ💙🩵
うちも帰ると18時過ぎなので時間変更ありがたいです😂👏👏

夜食のホヤ(略して肉子)
みんな生活リズム違うから、色々な意見ありますよね💦うちも今回の変更はありがたいですが、幼稚園児のご家庭は反対意見多いみたいですね。
でも、前回変更されたピタゴラスイッチの朝の時間帯変更は誰も得しなくて、全然納得いってないです😂
-
出戻りはちゅね。
返信遅くなりすみません😩
生活リズムは各ご家庭様々ですもんね🤔
反対意見が出るのも無理ないです😩
ピタゴラスイッチが何時にやってるのかも把握してないですが...🤭笑
子供番組の放送すべき時間をみんなが納得のいく時間というのもなかなか難しいですね😔- 2月10日

はるのゆり
私は専業主婦ですが、4時とか外が明るいし一緒に遊んでる時間でEテレほぼ見たことないです(笑)
時間を変えることの理由に保育園からの帰宅ピークに合わせて変えるなんてことを公表するから、共働きだからとか専業だからとかの意見が出ちゃうんだと思います💦
見せたい人は録画して見せるでしょうし、見せない人はそんなに見せないと思います(笑)
-
出戻りはちゅね。
返信遅くなりすみません😩
16時だとまだ全然遊べますもんね😆
そういう理由なんですね🤔
そうやって理由を公表してしまうと反対の人もそりゃ出てきますよね😩
公平って難しいですね🤔- 2月10日
出戻りはちゅね。
返信遅くなりすみません😩
働くママさん達にとってはありがたいですよね😊
下の子がまだ見る歳なので助かります😆