![ヨシコさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12月予定日のプレママです。エアバギーココが安くなっています。札幌在住で車を持っていないので、三輪バギーが必要です。エアバギーココのメリットを教えてください。
こんにちは!12月予定日のプレママです。
昨日、いつか必要だからな感覚でバギーを見てたら、
めちゃ機能性もよく、私にはぴったりかなーなんて思うバギーがありました!
エアバギーココなんですが、普通に購入したら値段が高めなんですが、かなり安くなってました。現品限りでした。
色だけ廃盤なるから機能は全く変わらないらしく、
これから必要なら買ってもいいものですか?
まだ産まれてないのにバギーは買ってもいいのかな??
ちなみに、住まいは札幌で、私は車を持ってないので、フルで使いたいと思ってます!
三輪バギーで雪、雨に強いタイヤだったので。
どなたか、エアバギーココのメリットも教えて頂きたいです👏
写真はエアバギープレミアムみたいですがこんなに洒落てます✨
- ヨシコさん(8歳)
コメント
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
まさに今、私もベビーカーを見て回ってます♪
今のところエアバギーが第一候補で、お店で説明を聞いて来ました。私が良いなと思った点は
・タイヤがしっかりしているから、安定性が良く、乗り心地が良い。道路の視覚障害者誘導用ブロックも、それほど気にならず走行できるみたいです。
・三輪で小回りがきく。
ただ、使用できるのは3、4ヶ月くらいからです。なので生まれてすぐは、抱っこひもを使うか、エアバギーに対応しているマキシコシのベビーシートを買うか、になりそうです。
あとエアバギーでも、ブレーキの無い物があるみたいですね。エアバギー自体が少し重いので、坂道を考え、私はブレーキ付きのものを検討しています♪
エアバギー、まだ使ってはいませんが、良さそうだなぁと思ってます。
![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃん
ココ ブレーキか、ココ プレミアなら、ブレーキありそうですね!
ただ、畳むのは片手で簡単に!というわけにはいかないみたいです💦
お店のスタッフさんも、赤ちゃんをチャイルドシートに乗せてから畳んでください、って言ってました。
ネットで調べていたら、自作で片手でも畳めるように、ワンタッチのベルトを付けてた方も見たので、私も なんとか工夫したいなぁと思ってます!!
![エリナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリナ
エアバギープレミア使ってますが新生児からは使えません。
片手でたためない、リクライニングが2段階、対面できない、重い、デカイがデメリットです。
メリットは見た目と走行性です。
ヨシコさん
最近、よく三輪バギーは見受けられますよね?わたしも札幌に住んでいて、雪でバギーを引くことはないのですが、タイヤと安全性と引っ張りやすさがぴったりでした!
タイヤが立派だったのと小回り大切です✨
重さは気になりますが、公共の乗り物 バスとか?は抱っこ紐使う予定です。軽いのも
心が揺れます。
産まれてすぐはクーハン移動にしようかと。
値段が安くなってるので、決断が早めだったのでかならり迷います。
エアバギーココってやつです。
ブレーキ付きは必ずほしいですよね!
ただ、ワッタッチで畳めるのかな?