※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産で両親にお礼を渡す方法について悩んでいます。お金を包むのが一般的だが、両親の性格や金銭的状況から悩んでいます。父は定年退職済みで、母は正社員だが収入は高くない。光熱費や食費もかかるため、お金で渡したいが、他の方法も知りたいです。

里帰り出産の際、両親に渡すお礼について悩んでいます。

ネット等で調べると、お金を包んで渡すのが一般的のようなのですが、両親の性格上、受け取ってもらえなそうで渡す方法や、むしろお金じゃないほうが良いのか悩んでいます(自分が無期雇用契約社員、夫がアルバイトなこともあり金銭的に不安定だと思われています💦)。

父親は定年退職済み、母は定年後も正社員で働いていますが田舎なのでお給料が高い訳ではないこと、数ヶ月お世話になるので光熱費や自分の食費もかかるし、できればお金で渡したいというのが本音です。

こういった方法で受け取ってもらえた!
断られたので別の方法にした!
等あればお伺いしたいです。

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対現金だと断られると思ったので家電(ダイソンの扇風機)にしました!最初は子供に使ったらいいのにと言われましたが、お礼ができてよかったと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます✨
    ダイソンの扇風機良いですね!
    父母ともにルンバやブラーバ等の便利家電好きなので、家電ありかもです。
    ありがとうございます。参考にさせていただきます!

    • 2月9日
ママリ

うちは珍しいかもしれませんが、暗黙の了解でお礼はお金は包みませんでした…!

でもその代わりというのも変ですが、出産祝いも現金ではもらっていません!

うちは父が病気で退職していることもありますが…

お礼を包んでもそれがお祝いとして戻ってくるくらいなら、お互いなしねってしてしまったり、お互い欲しいものをプレゼントでもいいのかなと思いました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    確かに、お礼を包んでもお祝いとして戻ってくることを考えると、お互いなしというのも素敵な方法ですね✨

    父親が自分の時はベビーベッドを贈ってもらったそうで、私にも絶対ベビーベッドを買いたいと言っているので、その分、父や母が欲しいものをプレゼントでも良いかもしれないと思いました🎁
    ありがとうございます💕

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

     
    そうなんです。
    内祝いで半返しとか…色々面倒だなと思ってー。

    普段も実家にお世話になっているので食事をご馳走したり、してもらったり、子ども服買ってもらったり、母のリクエストを聞いてプレゼントしたりしています。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出産育児でバタバタするのが目に見えているので、内祝い半返しとか私も正直大変そうだなぁと思ってました(笑)

    お互い気持ちよく付き合えるのが一番ですね!
    もらうばかりにならないようにしていきたいと思います☺️

    • 2月9日
ママリ

私は帰る際に机の上に封筒に入れたお金とお礼を書いたメモを置いておきました!
手渡しだと絶対受け取ってもらえないと思ったので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます✨

    なるほど😁
    帰る際にそっと置いておくのも手ですね!

    • 2月9日
うなぎパイ

うちも現金だと気遣われちゃうかなーと思い、JTBの旅行券を渡しました!
が、コロナ禍でまだ使えてないみたいです🥲 今の時期だと不向きかもしれません🙇🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😺
    旅行券も素敵ですね✨うちの親も年に一回は二人きりで一泊二日の旅行をしているので喜びそうな気がします。
    コロナ早く落ち着いて欲しいですね💦

    • 2月10日