※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆぽん
ココロ・悩み

子供たちの勉強に苦労している女性がいます。子供たちのやる気が低く、勉強中には落書きもしてしまう状況で、毎日のストレスが大きいようです。親としての負担が大きく、勉強をやめることも考えているそうです。

コロナ禍で自粛中の5歳(年中)と小3。

勉強を毎日やらせてるのですが、上の子は3年のまとめドリルでそんなに難しくない問題で少ないページなのに全くといって出来がよくなく、直しをさせていると一日中かかります。途中途中休憩を取らせても最終的にやる気が無くなっていきます。

5歳の子はカタカナを勉強していて、覚えた!と言う割に全く覚えません。

挙句の果ては少し目を離していたら机や椅子に落書きが。
新築へ引っ越して1週間しか経っていないのにそんな事されて激怒しました。
まず1日かけてやる気のない子供の態度、教えても気が嫌になる返事。
挙句の果ては落書き。

怒鳴り散らしてしまいました。

怒鳴った内容は「毎日毎日一日中家事ややる事の合間に出来たって持ってきてはままはてをとめて、結局一日中勉強に時間を使って挙句の果てはやる気がない、新しいお家に落書きをする、、いい加減にしろ!!毎日怒りたくないしイライラもママだってしたくないんだよ!やる気出してやれ!!」
と怒鳴りながら怒ったので2人とも泣いて謝りました。

合間ではなく、時間を割いて見なければいけない、そうすれば終わるんでしょうけど毎日だと本当に精神に来ます。

もういっその事勉強と言わない親になろうかとも考えました。
ほんとにほんとに大変です。

コメント

deleted user

お疲れ様です💦
うちは小学1年生ですが、宿題や通信教育の時間はべったりついているようにしてます。
そして、3歳児も最近同じ時間にシールブックなどをやったりするので、余計にです!
目を離すと色々とやらかすのは目に見えているので、その時間は子供達にとってもですが、私にとっても必要な時間と割り切ってます💦

5歳のお子さんですが、小学受験でなければまだまだゆっくりでも大丈夫ではないですかね🤔

はじめてのママリ

まだ年中さんですし、生まれてからたった5年です💦
その間に歩いてしゃべって...大人の比にならない成長を遂げていますからもう少しゆっくりのんびりでもいいと思いますよ。

娘は現在年長、4月からは小学生ですがまだカタカナ読めも書きも出来ません😊
でも心配は1ミリもしておらず、「幼稚園児は沢山遊んでわがままを言うのがお仕事!」と教えています。

小学校に入れば嫌でも覚えることになりますし、「今しか出来ない事」をしてはどうでしょうか?
まだ5歳ですから一緒の時間を全て楽しいことに費やしてもいいと思います😊

空色のーと

文字への興味がなければ、いくら時間かけても覚えないのが未就学児ですから、5歳のお子さんに関しては、そこまで求めなくてもいいのかなと思います☺️

例えば、絵本を毎日3冊読む、それだけとか…。

小3のお姉ちゃんは、他のお子さんが勉強モードじゃないと気が散るのも仕方ないですし、勉強時間はママがガッツリ張り付いて、終わったら家事に着手する、とした方がいいと思います✨