![むらさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の娘が吐き戻しが多く、最近ますます頻繁になり、大量の吐き戻しもあります。体重は増えているが心配です。同じ経験の方いますか?
生後2ヶ月になる娘がいて、1ヶ月の頃からよくえずいています。
元々吐き戻しが多く、授乳後に限らず日中常にちょろっと出ることはあったのですが、
2週間ほど前からえずく頻度が多くなっています。
また、小さい哺乳瓶一本分くらいの大量の吐き戻しをすることが2.3日に一回のペースであります。
以前体重が増えていれば問題ないと健診の際に言われたのですが、さすがに滝のように吐き戻すので不安になっています。
授乳後に縦抱き長めにするなどはチャレンジしています。
同じような方いらっしゃいますか?💦
- むらさき(生後6ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
一時期吐き戻し多くて着替えも多いしほんと悩みましたが、3ヶ月過ぎた頃から吐かなくなってました🤔💦
多い時は長めに縦抱きしたりしてましたが、あんまり効果なかったです🥲
![R🥀(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R🥀(23)
生後2ヶ月の子育ててます!
うちも生まれた時から吐き戻し多くて、
授乳後すぐ、ゲップと一緒に、授乳後30分~1時間後に吐きます😓
そんなに吐いて疲れないの!?って思うくらい本当吐きます😭
そして何度かそれで詰まらせてしまったこともあります。。
ちょこっとではなく、割と多い量を吐くのでしょっちゅう着替えとかしてます💦
新生児期から生後1ヶ月の時は週一で噴水吐きするのでなんかの病気かと思って病院行きましたが、体重が増えてるので気にしなくていいって言われました🥲
赤ちゃんの服も自分の服も吐き戻しですごい汚れるので、縦抱きする時は首元にガーゼを巻いて、肩にタオルを置いて縦抱きしてます、30分くらい縦抱きするので肩は死にます😅
最初はもう心配で心配で寝不足なのに寝れない日が続きましたが、慣れてきたのかこれも個性だし成長すれば無くなるか、と深く考えなくなりました🤣(良いのか悪いのか、、)
-
むらさき
吐き戻しでの洗濯物参りますよね😭ソファのカバー外したり、でもその間泣いてたり、、って心休まらないです💦笑
同じ月齢のお子さんで同じ悩みの方がいらっしゃって安心しました!
私もあまり考えすぎず、そのうちなくなるか!くらいの気持ちで様子を見てみます🙇♀️
ありがとうございました☺️- 2月10日
![🍑ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍑ママン
吐き戻しの量や回数が多いと心配になりますよね💦うちもマーライオンかってくらい吐いてました💔特に2ヶ月の頃がピークで、ほぼ毎日吐き戻してました。
助産師さんには他の方も言われてるように縦抱き、ゲップをさせるのアドバイスを貰いましたが、あまり効果は無く、マーライオン。
それでも毎回健診の時の体重は成長曲線の上位をキープしてるからいいかと構えていたら、3ヶ月過ぎた今はほぼ無くなりました!
満腹感を感じるようになったら、飲み過ぎ等の吐き戻しは減るんじゃないでしょうか?
-
むらさき
確かに、もうお腹いっぱいでしょ!?て時でもおっぱい離さなかったりするので、
まだ自分の限界が分かってないのかもです🙇♀️
私もちょっと早めに切り上げてみたり工夫してみます💦
ありがとうございます🙇♀️- 2月10日
むらさき
縦抱き長めにしたり、ゲップが出たとしてもあまり効果ないですよね😭
時間が経つと落ち着くみたいで安心しました、、ありがとうございます🙇♀️