※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ほり
子育て・グッズ

母乳が出なくなる理由は、食生活や愛情の欠如が原因かもしれません。要因は複数考えられます。

なぜ母乳が出なくなるのでしょうか…
まだ離乳食も始まっていない、おっぱい大好きな子なのに、私のおっぱいが枯渇してきました。

愛情、母性がないからでしょうか?
食生活でしょうか?

長男の時もそうでした。

コメント

deleted user

私母乳あげたことないけど、最初っから出ませんでした😅

愛情、母性だけで出る出ない決まらないと思いますし、食生活気をつけてても出ない人は出ないですよ🥲

  •  ほり

    ほり


    そうですよね…
    なぜ最初はジャージャー出てたのに出なくなるのか…

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ミルクに頼ってもいいと思いますよ☺️

    私は母乳あげる気無かったらので、母乳出なくてむしろラッキーでした😊

    • 2月9日
  •  ほり

    ほり


    もうほとんど出てないのでガンガンミルク飲ませてます!
    お金かけたくなかったので母乳が良かったのですが、うまくいかないものですね…

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よく母乳の方がお金かからないと聞きますが、母乳外来とか食べるもの気をつけなきゃいけないってなるとミルクよりお金かかる気がするんですけど、違うんですかね😅

    • 2月9日
  •  ほり

    ほり


    うーん?
    そうなんでしょうか?
    母乳外来は行ったことないし、食べ物も普通にしてるので(ダメなものは食べませんが苦とは感じてません。)そう感じてるのは私だけかもしれませんね…

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    やっぱりその人によって母乳でもお金かかるかからないってあるんですね😲

    でも子供はミルクでも元気に育ちますし明るく行きましょ☺️

    • 2月9日
  •  ほり

    ほり


    そうですよね!
    実際長男がミルクで育ってるので、しんぱいはしてないです!
    ありがとうございました!

    • 2月9日
deleted user

私もあまり出てないです…
体質?かなと思うので仕方ないかーとあまり考えずに過ごしてます。

  •  ほり

    ほり


    そうですよね。
    最初はすごい出てたので虚しくて…

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜中起きなくなってからどんどん減ってます…
    夜中も授乳してますか?

    • 2月9日
  •  ほり

    ほり


    夜間も2時間おきです…
    寝る前はミルクたっぷり飲んでてもしっかり2時間おきです…

    • 2月9日
まーるまる

体質が一番大きいと思います😣
なんにも努力しなくてもジャージャー出る人もいれば、お灸やマッサージに通っても全然でない人もいるので。
私もそんなに出はよくないのでお気持ちわかります😣
悩んだ時期もありますし、今も、もう少し出ればいいのになと思うときありますが、体質だから仕方ないと言い聞かせています😣😣

  •  ほり

    ほり



    鍼灸もやりましたが意味ありませんでした。やはり体質なのでしょうね…

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

夜よく寝る子ですかね🤔
夜間授乳していないと母乳量が減ると聞いたことがあります💦

  •  ほり

    ほり


    しっかり2時間おきに起きるタイプです。

    • 2月9日
まっこ

愛情、母性がないってなると完ミのお母さんたち愛情のない非常な母親ってことになりますよね。
母乳がシャーシャー出てたって愛情ない人もいますし、そんなのが関係するはずないと思いますよ。

体質なんだろうなと思います。

  •  ほり

    ほり


    ミルクを否定しているわけではなく、なぜ最初は出てたのに出なくなるのかな…と…
    義母にもう愛情減ってきたの?と言われてなんかめげてしまって…

    • 2月9日
gu-me

何で母乳が出てないと思ったのでしょうか?

  •  ほり

    ほり


    長時間放置しても張らないし、絞っても出てこないし、息子が飲むそぶりは見せても喉が動かないからです。

    • 2月9日
  • gu-me

    gu-me

    そうなんですね💦
    おっぱいが張らないのは差し乳になったのかなとも思いますが、息子さんが飲んでる時に胸がツーンとしてくることはないですか?

    • 2月9日
  •  ほり

    ほり


    20時間くらい開けた後の授乳なら時々ツーンとしますが、それも一瞬で、少しゴクゴクと聞こえますが、その後はすぐに咥えてるだけみたいな状態です。吸っても出ていないのかおしゃぶりのような感じになってます。

    • 2月9日
  • gu-me

    gu-me

    ツーンとしてくるのは射入反射といって、母乳が分泌されてきてるからです。その射入反射が終わるとまたしばらく休憩時間があり、また射入反射が起きて母乳が出る仕組みになってます。射入反射が終わった後の休憩時間はおしゃぶりみたいに咥えてるだけなかんじですが、乳輪に刺激が加わることでまた射入反射が起こり母乳が分泌されます。次の授乳まで時間が空きすぎると母乳ももういらないんだと判断して母乳の量もへってきます。
    私も胸が張らないタイプで、自分で絞っても滲むくらいしかでないですが、娘が飲み始めると出てくるのか完母です🙂
    お母さんが辛いのであれば、ミルクに頼っても良いと思いますよ🙂
    あまり気負わず楽しく育児しましょう😊
    お互い大変ですが、育児頑張りましょう✨

    • 2月9日
  •  ほり

    ほり


    そうなのですね。
    息子は疲れやすいのか、出なくなるとしばらくは咥えてくれるのですが、疲れると咥えてくれなくなるので次のツーンまでいかないのだと思います。
    3ヶ月くらいまでは完母だったのですが、それ以降は混合のミルクよりです。

    • 2月10日