
コメント

ままり
病院によって違います💦
長男だけ別の病院でしたが毎回支払いがありました。
2人目、3人目の病院は自費の検査と薬処方された時とNSTは支払いがありましたがそれ以外は基本支払いなしでした!

あーちゃん
病院によって違います!
わたしは補助券使って毎回500円前後です!
-
はじめてのママリ🔰
500円前後ならいいですね。うちは毎回1,500円でカード払いも出来ないので、、ショックです。
- 2月9日
ままり
病院によって違います💦
長男だけ別の病院でしたが毎回支払いがありました。
2人目、3人目の病院は自費の検査と薬処方された時とNSTは支払いがありましたがそれ以外は基本支払いなしでした!
あーちゃん
病院によって違います!
わたしは補助券使って毎回500円前後です!
はじめてのママリ🔰
500円前後ならいいですね。うちは毎回1,500円でカード払いも出来ないので、、ショックです。
「病院」に関する質問
旦那の会社の未婚の女が 旦那のケータイに電話かけてきて 切れたんですが、 その場で旦那も電話でないし 掛け直さないし、 私も冷静になってから問い詰めたんですが、 怪しいことはないし、ただ話が長くなると思って返…
ミルク育児がしたいのですが病院が母乳育児の病院です。 元々いたところはどっちでも良かったのですが妊娠高血圧になり緊急搬送され別の病院で産むことになってしまいました。 入院中は母乳で、退院してすぐミルクに変え…
経産婦さんで安産ですぐ産まれた方、検診のときに 子宮口柔らかいとか張りが多いけど辛くないとか 何かありましたか?? 今回3人目で子宮口柔らかいし骨盤にハマってる 2人目病院着いて2.3時間で出産したため陣痛きたら…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
病院によって違うんですね💦
知らなかったです。病院は変えてないので値上げしたんですかね😣