
生後1ヶ月の女の子が黄疸で悩んでいます。血液検査で数値は18だったが、治療は不要と言われました。母乳が原因で長引いているそうです。同じ経験の方、いつ白くなりましたか?治療を検討中です。
黄疸について
生後1ヶ月(生後43日)の女の子ですが、入院中は何もしてきされなかったものの皮膚と目がまだ黄色い為(さらに増してるような気がして)小児科で血液検査してもらいました。数値は18とわりと出ているが、1ヶ月過ぎているので治療はいらず、母乳を飲んでるから長引いてるとお医者様に言われました。同じような方いらっしゃいますか?また何も治療せずにいつから白くなりましたか?私としては治療して早く治してあげたいなという気持ちなのですが。ちなみに母乳よりの混合です。
- まー(3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診ではギリギリ引っ掛からなかったものの、2ヶ月の時に保健師さんに黄色いと言われ母乳だからと様子見し、4ヶ月近くまでかなり黄色かったです😅
別件で3ヶ月終わりの時に入院した時にビリルビンの数値が高かったです😓でも特に治療はなく。。4ヶ月終わりの検査(別件のついで)では数値も下がり白くなってましたよ!

はじめてのママリ🔰
うちの子も割と黄色かったですが2ヶ月半頃から白くなりました😊
母乳飲んでると黄疸が長引くので心配になりますよね🥲
-
まー
お返事ありがとうございます!
母乳やめたら早く白くなるかもしれませんがやめたらもう出なくなってしまいそうで母乳続けてます😭気長に白くなるの待ってみます!- 2月10日
まー
お返事ありがとうございます!
やっぱり数値高くても治療はしなかったんですね、、これはもう待つしかないですね🥲