※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

離乳食メニューについて相談です。100日経ち、8ヶ月の赤ちゃんがドロドロ食べず。メニューは新食材、野菜1種、豆腐かしらす、お粥かパン粥。育児本では野菜2-3種類推奨されているが、本通りにするべきか悩んでいます。

離乳食メニューについてです。

離乳食を始めて100日が経ちます。

生後8ヶ月です。

固形にすると食べなくなったので
未だにドロドロなのですが
そもそもあんまり食べないですが


いつもメニューは
新しい食材、野菜1種類、豆腐かしらす、お粥かパン粥
なのですが

育児本見ると新しい野菜に加えて野菜2-3種類あげてますよね?

みなさんそうなのでしょうか😭

本だから、ですよね、、、?💦

コメント

らら

野菜は3種類くらいあげてます、面倒でストック作る時点で3種類くらい混ぜて作ってるので😂
本みたいに綺麗にはしてないですよ、野菜も全部混ぜたお粥とかベビーフードに野菜タンパク質混ぜたりとかです!

  • ゆい

    ゆい

    なるほど!!お粥に混ぜてるんですね!野菜増やします💦💦

    • 2月9日
ゆみ

冷凍のキューブが小さめなので2〜3種類あげてます!

  • ゆい

    ゆい

    キューブ小さく作ることにします!!ありがとうございます💓💓

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

今は5倍粥と野菜3~4種類、魚1種類か鶏ミンチ、果物1種類とかですかね💦

  • ゆい

    ゆい

    なんと🥺🥺🥺野菜と果物ももっと種類作ってあげます💦💦💦

    • 2月9日