![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事選びの相談です。医療事務とスーパーのオープニングスタッフ、どちらがいいでしょうか?条件や悩みを教えてください。
仕事を探しています!皆さんならどちら選びますか??
まだ選んでる段階なので、何も決まってません!
春から幼稚園年少の3歳(2号認定とるかも)と春から保育園が決まっている1歳の子がいます!
①医療事務
結婚前に働いてたので、仕事は覚えやすい。近くのクリニックでスタッフが多くないので、急な子供の熱などで休みをとりにくそう。
②近くのスーパー
オープニングスタッフ。休みは取りやすいかもしれないけど、知り合いによく会いそう。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ちゃちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃちゃ
絶対医療事務行きたいですー☺️
もし今後も長く、何らかの仕事していきたいならば、経歴になりそうな仕事がいいかなぁと思いました!
とりあえず、今働きたい!って気持ちが強ければ、スーパーの方が無理なく始められるかなぁと思います。
![たまのまま👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまのまま👶
集団生活に慣れてないうちは
色んな菌もらってくるので
私の知り合いも保育園を月のほとんど休んでる時も少なくなかったです、、。
周りに頼れる人がいるのであれば医療事務ですが、
いないのであればお子さんが3歳くらいになるまではスーパーでもいいのかと、、。
コロナ禍もあって
少し熱出せばすぐに「お迎えお願いします!」と電話きますよ😱
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢
一応近くに母はいますが仕事してるので、、、。
はじめはなかなか厳しいですよね😢
ありがとうございます😊!- 2月9日
はじめてのママリ🔰
たしかに!子供が理由で休むのも今だけだしずっと続けるならそうですよね‼︎‼︎
コメントありがとうございます❣️