※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園が始まるので、おっぱいや添い乳をやめる方法について教えてほしいです。泣くこと覚悟で、飲み物やトントン、サラシを巻く方法を考えています。

下の子が4月から保育園が決まったのですが、まだ日中もおっぱいを飲んでいて寝る時も添い乳をしています。寂しいですがそろそろやめなきゃなと思っているのですが、みなさんどの様に断乳されたか教えていただきたいです😣!沢山泣くことは承知の上なのですが、上の子も別で寝ることを嫌がり同じ空間にいなきゃいけないので眠れるか心配だし中々どのように進めようか迷っています、、
マグなどで飲み物を飲ます、泣いても寝るまでトントンやコロコロしてもらう、サラシを巻くなどを考えています😢

コメント

deleted user

うちの子はミルクでしたが、
保育園に行っている時間は飲めない
のでお家でもその時間はあげない
ように慣らさせました ☺︎

ちびたんまま

こんばんは!全く同じ状況だったため、先週から断乳開始しました😭
もう明日から断乳しよう😤!!と思い立ち、その日に今日でバイバイだよと何度も言い聞かせました。
断乳当日は日中からずっと大きい絆創膏にキャラクターの絵を描いて、欲しがった時に無くなっちゃったのと見せてあげたら喜んでました🤣日中は遊んだり牛乳飲ませたりで気を紛らわして、夜は添い乳したがりましたが、絆創膏見せて笑ってたのでぎゅーっとしながら子守唄歌って寝かせました。抱っこだとその寝方が癖ついたら後々大変だなと思い、夜中起きた際もひたすらトントン子守唄、疲れたら寝たふりをしてました(笑)
ただ次の日はおっぱいが張って痛かったです😔

noamia

昼寝も夜も添い乳で寝かしつけてましたが、つい最近断乳成功しました!
トントンはおっぱいおっぱいと寄って来るので最初は抱っこ紐で寝かしつけてました🥺 
1週間抱っこ紐で昼も夜も寝かせ、おっぱい忘れたかな〜ってくらいで
トントンに変えました😊