※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

6ヶ月健診は無料ではない場合、個人的に小児科を受診する必要があります。4ヶ月健診ではお医者さんは不在でしたが、通常の流れです。

私の住んでるところでは4、5ヶ月検診のあと9、10ヶ月健診があります。
現在6ヶ月なのですが、無料で受けれない月齢の時は健診のため個人的に小児科へ行くものなんでしょうか??
最後に受けたのは4ヶ月健診でしたが、その時は助産師さんのみでお医者さんはいませんでしたが、そういうものでしょうか??
初めての子育てで分からないことが多く、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

私は4ヶ月の保健センターから次は11ヶ月に個人医院で健診しました!

6.7ヶ月健診私も受けるものだと思ってて個人医院に予約入れたら実費で5000円と言われたのでやめました😂

ぽっぽ

希望であれば個人で病院に電話して予約できると思いますよ!

私の市は4ヶ月10ヶ月検診が無料で出来るので個人で予約して行きました(*^^*)担当は医師です。

小児科で働いている時は稀に7ヶ月検診を自費で受けられる方もいました!