
赤ちゃんとの日中の過ごし方について相談です。家にいる時間が長く、赤ちゃんとの遊び方が分からず困っています。外出が難しい中、どのように過ごしているかやおすすめの遊びについて教えてください。
赤ちゃんとの日中の過ごし方で質問です。
コロナでお出掛けもできない、寒さで散歩に行くのも難しいので1日中娘と2人で家にいることがほぼ毎日なのですが、赤ちゃんとの接し方がいまいち分からず、、
家にいるとどうしてもテレビを見たりスマホを見たりしてしまいます。
赤ちゃんがご機嫌の時はなるべく、音のなるおもちゃで一緒に遊んでみたり、目を合わせて話しかけたりはしてみていますが、たまにバウンサーに乗せていると天井をじーーーっと見つめたままでなんだか暇そうに見える時もあります。もっと一緒に遊んだほうがいいのかな?でもどう遊んであげるのが赤ちゃんも楽しいのかな?とイマイチ分からず困っています🥲
皆さんは外になかなか出られないなか、どのようにして赤ちゃんと日中家で過していますか?また、おすすめの遊びとかあれば教えてください🙇♀️
- ママリ(妊娠13週目, 3歳5ヶ月)
コメント

ままり
音楽かけて、手足動かして踊らせたり手遊びみたいなのはやってます!
でも後は機嫌いいなら置いといて、自分のやりたいことやらせてもらってます😂
動き出したらそうもいかないので、今はそんなもんでいいと思います🙆笑

唐揚げ
赤ちゃん寝てる時もご機嫌な時も、私寝てましたよ😂笑
ニコニコしてる時は、可愛いね〜しか言ってなかったですし、多分下の子の時はほぼ放置だったと思います🤣笑
でも今はちゃんと園でお友達とも仲よくやれてますし、何も問題ないです。むしろ上の学年の子たちにとても可愛がられてるようです。
なので頑張って遊ぶ必要はないですよ〜。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!アロちゃんさんの回答を見て、あれしなきゃこれしなきゃって焦らなくても大丈夫なのかななんて思えました😂(失礼だったらすみません💦)- 2月10日

ママリ
1ヶ月過ぎて、起きてる時間が増えてからは絵本読んでました🙂
sassyの絵本、だるまさんシリーズなんかは大好きでしたよ〜😊
あとは適当に歌ったり、○○ちゃんのお腹〜お手手〜お顔〜とか言いながらマッサージしたりツンツンしたり‥
最初は反応もあったりなかったりでしたが、笑ったり、わくわくした顔してたり‥可愛いです😊
赤ちゃんがご機嫌に遊んでる時は、わたしも家事したり休んだりして、自分に余裕がある時にやってましたよ😂
-
ママリ
回答ありがとうございます!
ご機嫌時間は家事か自分時間になりますよね😂
ちょうど市の保健センターから絵本のプレゼントを頂いていたので読んであげると、ニコニコしたり「あーうー」と言ったりして喜んでいたので絵本を買い足して読んであげようと思います☺️- 2月10日
ママリ
回答ありがとうございます!
動き出すと目が離せないですね😅今のうちにと思って好きなことさせてもらいながら、一緒に遊んで関わっていこうと思います!