
家を建てる予定はないが、流れを知りたいと思っています。まず何を始めれば良いでしょうか。今は車のローンがあり、マイホームは2年後を考えています。今の段階で情報収集は可能でしょうか。対応について不安があります。動き始めた方の経験を教えてください。
まだ家建てる予定ではないけど、どんな感じなのか流れを知りたいな〜と思ってるのですが、その場合はまずは何から始めればいいでしょうか?😂💦
今は車2台ローン中であと2年くらいあるので、そのあとマイホームを考えています😓
今すぐに買う気はないけど、見るだけ?とか、話を聞くだけ?って出来るのでしょうか…?
その場で、家建てる気がないと思われたら、対応とか悪くなったりしますか?💦
どのように動き始めたか、よければ教えてください😣
- ママリ
コメント

ママん
まずは建売なのか注文なのかどうかじゃないですかね🤔
建売なら大体この辺がいいというのを決めたり金額など見るくらいですかね…
注文となるとハウスメーカーなど担当を決める所からスタートです。
今2棟目建てるにあたって展示場を1年以上見てます。そのハウスメーカーで建てないにせよ良い所は真似するていで毎回見て回ってます💦
正直対応悪い人もいますが本当に営業の人によります。
建売検討であれば不動産などで間取り見たりネットで見学申し込みしたりするのもありかと!!
そういうのが面倒であれば展示場見に行くだけ見るのもありかと☺
ただ見るにしても1件につき1時間は余裕でかかるので子供連れて行くとかなり大変ですし疲れます。笑
ママリ
なるほど!💡どうしても今住んでる地域に家を建てたくて注文の予定なので、土地探しからになります😭
やはり展示場を見て回るべきですよね!💡
展示場は、行ったら担当者?が付いて回って説明などをしてくれるのでしょうか?💦
ママん
建てたい場合でしたら展示場からスタートでいいと思います☺
良い土地あったら担当が教えてくれますよ!もちろん自分でも探しますが!
展示場などは担当者がその展示場の家の構造やそれぞれの特性、特徴を教えてくれながらどういう風な流れで建てたいのか相談していく感じです🎶
なるべく若い方ではなく偉い方に付いてもらうと個人宅の見学など全員が呼ばれたりしない家も見学できることも…!
土地探しからスタートとの事ですが必ずアンケート書いたり担当と話したりするので土地なくても展示場に遊びに行くのはありです😌
ただ展示場は建坪70あったりなど現実的な広さの家ではないので浮かれずに見るのも大事です。大体は30-40が建坪の平均です。
ママリ
そうなんですね!分かりました✨まだ先の話ですが、展示場見に行くだけでもワクワクします😊
そうですよね😂建築関係の仕事してるので、まあ大体こんな感じというのは分かるのですが、ハウスメーカーなどによっても違うし、色々と見てこようと思います!
詳しく教えていただいてありがとうございました😊