
旦那さんと子供が一緒に寝る中、3人目が生まれてから旦那だけ別室で寝ています。夜中に特に何もすることがないのに、代わってくれないことに不満を感じています。
寝室について
皆様、旦那さんと子供は一緒に寝ていますか?
うちは3人目産まれてからは、旦那だけ別室です。
仕事に支障出てほしくないので、しょうがないですが…
それを当然のように振る舞われるのがムカつきます。
3人目ももうすぐ1歳半で、夜中もほぼ起きません。
連休などたまには代わってくれたらいいのに…と思うのは甘えでしょうか?
夜中に特段何かしなければならないことなどもありません。
毎晩当然のように、一人で寝る寝室に行って、YouTube見ている旦那にすんごいイラつきます…😭😭😭😭
- はじめてではないママリ(4歳6ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
下の子が2歳になった頃から旦那のみ別室で寝てます😊
旦那が仕事で朝早いので、それで2人とも起きてしまうのとイビキがうるさいので別室にしました😂
うちも夜間は2人とも起きませんし夜間寝室でやる事もないので代わってとは思いませんね🤔💦
私は真逆で早く自分の部屋行ってってよく言ってます😂

はじめてのママリ🔰
うちは全員一緒です😊
下の子はたまに夜泣きしますが、夫も上の子も起きないので気にせず泣かせてます…笑。
仕事に支障を気にして別室にしてあげてるんだから、休みの日くらい代われと思うの当然だと思います!!
-
はじめてではないママリ
ご返信ありがとうございます❣️
そうなんです、たまに夜泣きしたり、その他も寝言言ったり、なんなら布団かぶってるか夜中確認したり…ていう作業ありますよね!?💦
別室で寝ていたらそんな責任もないし、ほんと羨ましいので、たまにはその責任被って欲しいなと思ったのです😭💦💦
同感してくださってありがとうございます〜😭✨✨- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありますあります!
泣かなくてもやることありますよね…ついでに乗っかられたり蹴られたり😭
まだ下が生まれる前に上の子が夫の布団で寝れるようになった時最高で、隣でも布団がべつなだけでこんなに楽なのか!!と感動しましたよ…。
正直別室羨ましいですよ私は😂
どうしてもパパじゃ嫌とかなら仕方ないけど、そうじゃなきゃ代わって欲しいですよねぇ。- 2月8日
-
はじめてではないママリ
そうなんです、泣かなくてもやることあるんですー😭💦
まぁ旦那は多分何にもしないんでしょうけど…
蹴られたり乗っかられたり、なんなら指吸いの音で目覚めちゃって、そこから気になって寝れなかったり…www
布団別だけでもほんと最高ですよね!
ふすま1枚だけでもいいから隔たり欲しいです😂😂😂ww- 2月8日

はじめてのママリ🔰
子供は1人ですが
ゼロ歳の頃は一緒どころか私だけ別で寝て対応してもらったりしました
3人一緒の時もやってもらいました
仕事が…と最初は言われましたが
一日中泣いてるこの子を私は寝ずに見てるのに貴方は寝て日本語通じる人間と喋ってこの子と離れられるのにね!?
とブチ切れて以来文句言わなくなりましたし
叩き起してたおかげで泣いたら起きてくれるようになりました
-
はじめてではないママリ
ご返信ありがとうございます❣️
やはり旦那さんって最初の教育大事ですよね…
育児がどれだけ大変かを教え込まないとこうなるのですね…
はじめてのママリさんは最初にガツンと言ったの素晴らしいです❣️❣️
ウチはもう手遅れなのかもです…😭😭💦- 2月8日

ちちぷぷ
うちは一緒です。たしかに長男のときにそんな話は出ましたが、、次男のときは出ませんでした、、
だって、、赤ちゃん帰ってきて数日で泣き声で起きなくなるし😂そりゃギャーギャー泣いてれば別かもですが、おっぱいあげたら寝るし……
ということで、3人目産まれてもそのまま全員で寝る予定です!
子どもかわいすぎて別室で寝る発想が夫にもないと思います笑
寝かしつけしてもらったらいいですよねー!
こちらも一人で寝室でYou Tube見たいですからぁ!!!!!
-
はじめてではないママリ
ご返信ありがとうございます❣️
そうなんです!
こちらも一人で寝室でYouTube見たいですからぁ!!!って感じなのです!!的を得たコメント過ぎます😂✨
ただうちの旦那の究極の難点は…
睡眠妨害されるとキレるというとこなんですよね、キレるというかイラつくというか…
それもあって別室にしたのですが、それを当然みたいにされるのには納得いかないなぁって感じなのです😭😭💦- 2月8日
-
ちちぷぷ
あらそうなんですね💦💦
旦那さんのお気持ちもわかりますよ、なぜか親の枕取りに来ますしね、上の子は夫の枕で一緒に寝てるし(いくら枕買い与えてもダメ)下の子はわたしの枕で…😂
両側から攻められた日には本当に寝た気がしないんですよね😂
これを。。幸せと呼ぶのか??みたいな😂😂
寝られなかったとそれこそ土日夫別室の日もあります笑
そこはわたしも寝られないからと、言ってみてもいいですよね。本当に土日くらい。または寝かしつけてもらってから一度起きて旦那さんの寝室へ行ってもらうか、、
当たり前じゃないですよね!!- 2月8日
-
はじめてではないママリ
枕争奪戦があるのですね!!w
色々な子供ちゃんが居て、勉強になります✨✨✨
うみは3人目産まれてからは子供と寝た日がほぼないので、多分寝言とか子供が布団蹴るとか、たまに泣くとかほんとに何も知らないんです😭💦
知ってて別室と、知らなくて別室って雲泥の差がありますよね…
育児の大変さも全部知るのは無理だとしても、
知れるところは知って欲しいですよね😭- 2月8日
-
ちちぷぷ
ないですか😂?うちだけ?笑
枕買っても布団買い足してもダメ…(シングル3枚中真ん中は誰も寝てない笑)笑えますよ笑!
寝言も布団蹴る、布団かけずに寝てる、たまに泣く、、あるあるですね。知らないのはたしかに腹たちます!!
夜も寝た気がしないんですよね。
旦那さんに話してみてもいいと思いますー!- 2月8日
-
はじめてではないママリ
枕争奪戦は初めて聞きました❣️😂✨✨
シングル3枚の意味ないですねぇ😂😂😂w
ほんと寝てる時あるあるですよね❣️
旦那に何回も話したことあるんですが「まぁ専業主婦やし、しゃーないんちゃうー」とか言われるんです…
好きで専業主婦になったわけじゃないのに…
ホントは専業主婦でいて欲しいくせに、専業主婦をナメた発言するのに死ぬほどイラついてます…💢💢- 2月8日
-
ちちぷぷ
えぇーそうなんですね😂😂笑!
せま!寝返りできない!うへー布団から落ちるぅーーってなります。
寝るところなくて頭の位置反対にしてると、上の子になんでママはいつも頭反対なの?って聞かれました。あなた達が占領してて寝るところないんじゃよ😓
好きでなってるわけでないなら余計に腹が立ちますね!働きに出るから寝かしつけして!家事も育児も半分ね!と言いたいです!!- 2月8日

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります!!!
全然甘えじゃないです💪
うちは子供が生まれてからずっと旦那だけ別室です。
今まで一度も寝かしつけもしたことありません🤯
好きなだけテレビ見て好きな時間に寝てる旦那にイラつきまくりです🤯笑
-
はじめてではないママリ
ご返信ありがとうございます❣️
同感して下さってありがとうございます😭✨✨✨
ホント自分の好きなテレビ見れてることに感謝しろよ!!って思いますよね!
私らがテレビつける時は、子供がうるさくて手がつけれなくって、家の用事したい時に、子供が好きなテレビorDVD見せてるだけやーーー!ってなりますよねぇ…😭😭😭- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
ほんっっとにそうです!!!
もう自分の見たいテレビゆっくり見たのなんかいつやっけ?って感じですよね😂😂😂
まだ旦那がいつもごめんねって態度なら許せるんですが、当たり前のようにされるから腹が立つんですよね🤯
そろそろ2人目をって思ったりするんですが、旦那がこの調子だと無理かもと思って悩んでいるところです😰- 2月8日

ままり
旦那だけ別室です!
上の子が半年くらいの時からなのでもう3年くらい旦那はずっと1人で寝てます😂
下の子が新生児の時は1ヶ月くらいだけ上の子と一緒に寝てましたが、下の子も同じベッドで寝るようになってからはまた1人で寝てます!
-
はじめてではないママリ
ご返信ありがとうございます❣️
旦那様が一人で寝るのは全然ウェルカム〜って感じですか??
それでも全然イラつかない理由をホントに知りたいです……😭😭😭🙏- 2月8日

はじめてのママリ🔰
うちはずっと旦那だけ別室です!物音に敏感なので息子の寝言で起きるみたいで一緒に寝てたら寝れなくて仕事に支障出るということでわけています。
ちょっと前まで息子の夜泣きで寝れない時はぐっすり寝れてマジでうざいなと思っていましたが、最近は1回夜中にお茶飲むくらいで気が楽なので別でも全然構わなくなりました😂(笑)
ちなみに、うちは私がロングスリーパーなので土日や連休は最低1日は夜変わって貰ってます!
だからまだ許せるところはあるかもです🥺
-
はじめてではないママリ
ご返信遅くなりすみません💦
ご返答ありがとうございます❣️
ウチの旦那も物音に敏感です!!
なので夜は耳栓して寝ています…
以前一緒に寝ている時も耳栓していたので、夜はもう話しかけても素無視されてそこでケンカになってました…
耳栓しているようじゃ、万が一夜に子供が何かあっても起きれないんじゃ…って感じなので子供がかわいそうだとは分かっているんですが、連休1日くらいは代わってもらうのはアリですよね😢💦- 2月11日

あいす
大変ですね💦💦
3人もお一人で…凄過ぎです。
うちは上の子2歳&旦那、下の子&自分で別室です。
上の子が生まれた時は、仕事に支障が、とか言われましたが、今ではそんなのクソくらえです😂
毎日私が寝かしつけしてる間、ゲームばっかしてたので本当腹立ってました。
子供がパパ、パパ言うようになってからは一緒に寝かしつけしていて、今では上の子の風呂も歯磨きも寝かしつけも全部旦那です👏
さすが魔の2歳児、ギャンギャン泣いてますが文句ひとつ言わず世話してるので感心しています。
下の子妊娠中から別室なのですが、それがもう快適で。授乳さえしてれば大人しく寝てくれるので、私は寝ながら夜食たべたりネトフリ観てます。
旦那には言いませんが、このまま戻りたくないです🥺
毎朝お互いの寝かしつけと、その後なにしてたかの報告し合ってはいます。
毎日のことだから分担していけないですかね。
-
はじめてではないママリ
ご返信遅くなりすみません。
ご返答ありがとうございます😊
毎晩上のお子様と一緒に寝てくれて寝る準備までしてくれるのですか❣️❣️
素晴らしすぎますー😭✨
ウチは旦那が泊まりの仕事でもあるので、月半分くらいは夜いないんです…
なので余計頼みづらいのもあるんですが…
旦那も寝室行って、ソッコーで寝てくれるなら別に構わないんです、けどYouTube見てダラダラ寝ないのが本当にイラつくんですよね…😣😣😣- 2月11日
はじめてではないママリ
ご返信ありがとうございます❣️
旦那様イビキがうるさいのですね😅💦
うちは仕事柄、朝早くもないので夜更かししてYouTube見たりしているんですよね…
しかも休みが平日とか多いので、その前日とかも…
平日の朝ってやること多いですし、たまには子供に起こされてみろって思っちゃうのはやはり心狭いんですかね…😭😭😭