※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
お仕事

専業主婦で資格取得を考えていますが、遠い試験会場がネック。社会福祉士や発達障害関連資格に興味がありますが、将来の活用や就職について悩んでいます。

おすすめの資格ありますか?専業主婦で暇なので資格でも取ろうかなぁと思っています。ただ、試験会場が遠かったりで宿泊とかになると難しいかなぁと思います。
「社会福祉士」を考えていたのですが、噂で今後改定があって使いづらくなると聞いたので悩みます。しばらくは専業主婦の予定なのですぐ使うわけではないので。
娘が自閉症スペクトラムなので発達障害関係の資格も気になりはするのですが、どれもあまり就職とかには役にたたなさそうだったり。知識として学ぶにはどの程度の内容なのかも気になり。とって仕事に役立てている方いらっしゃいましたらお話聞きたいです。

コメント

まるこ

こんばんは。

私事ですが社会福祉士取得後、相談員をしていました。
ご存知かもしれませんが社会福祉士は、非常に間口が広い資格です。
福祉といえども、高齢や児童、障がいなど様々な分野があり、その分野が違えば、仕事内容も全然違います。
なので、分野等のこだわりがなければ就職は比較的しやすい資格だと思いますよ!

りんご様がどの分野で働きたいのか、どんな仕事をしたいのかで自ずと資格が絞られてきそうだなと思った次第です。
もちろん公的資格や国家資格の方が、就職には直結しますので児童福祉の分野でしたら、保育士はいかがですか?つぶしもききますし、児童デイ等でも重宝される資格なので個人的にオススメです。

私も子育て中に保育士試験を受けて取得しましたが、育児にも役立つ内容ばかりでした。オススメです。

  • りんご

    りんご

    ありがとうございます。元々保育士をしていて、児童養護施設などで働いていて、結婚後は療育系の施設でパートしたりとかで、独身時代の時点で社会福祉士の受験資格はあって取ろうかなぁと勉強を始めた時(高齢者で躓いて)に結婚してそこでやめてしまって。
    再度勉強してみようかなぁと思ったところ噂で改訂がある?あまり使われなくなる?細分化される?今取るのは待ったほうがと言うのを聞いて悩んでいました。
    社会福祉士の資格で仕事をすると大変だったりしませんか?

    • 2月8日
まるこ

そうだったんですね(・・;)
知らなかったとはいえ、大変失礼しました💦

なるほどですね。
社会福祉士はご存知のように制度ありきの資格なので、頻繁に法律の改訂等ありますもんね。
取得してからも常にアンテナを張り続け、勉強していかないといけない煩わしさはあるかなと思います。

少し特殊ですが、ひとり親家庭支援の公的機関で働いていたので、DV加害者が乗り込んできたりなどはありました😅
板挟みになりやすい資格かつ相談内容が重いので、精神的にタフな方なら向くと思います。

また話はずれますが、社会福祉士は汎用性があるかわりに特化するものがないので、それがマイナスな点だと個人的に思います。