
元夫との養育費の話や対応について悩んでいます。自己中心的な行動が多く、関わりたくないですが、養育費が止まるのも心配です。どうすれば良いでしょうか。
みなさんならこんな元夫にどう接しますか?
モラハラとDVが原因で子供が産まれる前に離婚をしました。
離婚は弁護士に依頼して進めたので、元旦那にはもう2年ほど会うことも、交流ももたず 緊急の時のみ連絡を入れる約束でした。
子供には会ったこともないですが、
2年の間養育費はずっと入れてくれてました。
しかし最近になり連絡がきて、婚姻中の私にした酷い言動の謝罪。そして養育費の今の金額を支払い続けるのがキツイく、とりあえず今残ってるお金だけでもまとめて先に支払いたいという内容でした。
どこまで真実かはわかりませんが、元旦那は自営業をしており、現在コロナもあるので、またお互い電話で話し合おうとなったのですが、そっからグダグダ、体調悪いアピールやまた会いたいなどくだらないLINEを送ってくるようになりました。
肝心な養育費の話は、明日電話するといってかけてこなかったり、お金の件もそうですが、こういう自己中な所が嫌で別れたので極力関わりたくないなという気持ちが強いです。
しかし強く言いすぎると養育費が止まる可能性もあるので、
どういう対応がいいのかアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。
- なな

はじめてのママリ🔰
私なら放置しときます。
DVがあったなら、子供を合わせる必要はありませんし。
うちも金金言いすぎると振り込まないので放置してます。
その方が振り込むのでw
コメント