※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✌︎
子育て・グッズ

乳児が吐き戻しや唸りが多いですが、低月齢で血液をまわす際に唸ることもあると聞きました。心配なら医師に相談してください。

生後1ヶ月すぎた乳児です。
母乳で育ててます。
ゲップさせるのが苦手で、2.30分縦抱きしてその後横抱きして寝たらベッドにおろしてます。

①おろした瞬間、縮こまって唸る。
②唾液?で咳き込む
③授乳後すぐじゃなく、時間が経ってから吐き戻す。
(白いと言うよりは透明。)
↑泣きながらなので、唾液とか胃液でしょうか。
すぐ吐き戻す時は、白と透明

④踏ん張ってるような様子。顔を真っ赤にして力入れているときに吐き戻す。


あまりにも吐き戻しとか、唸りが多くて心配なんですが、低月齢なので血液をまわしたりするのに唸ることもあると聞きました。
大丈夫でしょうか。

コメント

RRmama

唸りはお腹が苦しくて唸るので心配であれば浣腸してうんち出してあげてねーと言われましたよ!でもそんなに心配しなくていいみたいです😊

3ヶ月くらいからゲップできるようになりましたよ!吐き戻しもなくなりました😊

  • ✌︎

    ✌︎

    なるほど!便秘なわけでもなく、うんちも出てるのですが、浣腸していいんですかね?

    ゲップも上手にできるようになる成長を楽しみにしていたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 2月9日
はじめてのママリ

うちもかなり唸ります!
小児科の先生はよく飲む子は吐き戻しも多いしよく唸るし顔を真っ赤にして怒ると言っていましたよ😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    透明なのは消化した母乳だと思います💡

    • 2月8日
  • ✌︎

    ✌︎

    よく飲む子だと思います。笑
    比べることは出来ないですが。

    吐き戻してもすごく元気なので、このまま様子みます!ありがとうございます!

    • 2月9日