![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
職場での感謝イベントについて、アルバイトは対象外で休みだが、出勤させられている状況について相談。感謝の日に関係ないと思うが、周囲が違和感を感じさせる行動を取っている。
ただのぼやきです。書きたいだけです。
私の職場では、パートや正社員に年に2回ほど従業員に感謝として、お菓子や日用品をくれます。
でもそれには規定があって、何回出勤したか、どれぐらい出勤したか で、貰える貰えないが決まります。
アルバイトの方はもらえないけど、正社員・パートは普通に働いていたらその出勤数が上まわるので基本もらえます。
この感謝の日はアルバイトさんは対象ではないので休みです。
私は産休でこの間復帰したばかりなのでその感謝の粗品等は貰えないのは把握してます。
でも、その粗品を渡す時に会社の社長の話(動画)を聞いたり、店長の抱負等があるので私も出席しなきゃいけない雰囲気です。
店長や周りの方は、私がもらえないのを隠す?ように
対象者の方は← みたいな付け足しを何度も言います。
なのでわたしだけ残業させられて、その話を聞かせないようにもされています。
でもその感謝の粗品渡す日(店長が一人一人にありがとうと言って渡す)に出勤にさせられていて意味がわかりません。
対象でないのなら別にわざわざ出勤にしなくても
また後日社長の話(動画)を見ればいいのに
隠すのか?隠さないのか?わたしには関係ないのなら休みにしてーって思います…。
変な気を遣われるのも違和感を感じます…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
え、その会社のボスや人事は何考えてるんですかね、頭悪すぎる!笑
会社の人も小学生の考えみたいですね😂💦
私ならそのまま普通に職場の上司に聞いてみます。
その日なんか気を使われてあれなので、可能なら別の日に出勤ずらしたいのですが可能でしょうか?
ってな感じで…
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦謎の気を使われ方で休みでいいのに!!状態です😂
産休でめちゃ休んでたので
これはいやでも出勤する流れか…?と考えております…!
でもなんか変な感じなので、それなりに伝えてみます!ありがとうございます😭💦