コメント
退会ユーザー
私のところも同じです!
手伝うって口だけでそんなに手伝ってる感じもしないです😓
オムツもうんちしてたら無理かえれん!って言われますよ…。 おしっこもたまーにしかかえてくれません。
ちょっとしてくれるだけいいのかなとか思いますがやっぱりしっくりこないなって事あります😓
つむねこ
わがままじゃないですよ(^_^)
毎日ママが子育ての責任者って感じでちょっと疲れますよね💦
私も旦那は主体的じゃないので、やって欲しい時はオムツ替えてとか言って動いてもらいます笑
ベビーの訴えとかオムツ汚れに気づけるなら旦那さんもお子さんに関心があるはず
言えばやってくれる気がします(^ ^)
-
タコライス
それが いっても「嫌です。」の一点張りでやってくれないんです💦
生後1ヶ月くらいまではやってくれたんですけどねー。- 10月31日
-
つむねこ
それはひどい(TT)
嫌じゃないでしょーって自分ならさらに逆ギレしそうです💦
あとは手伝わないならと旦那分の家事を手抜きしますね笑- 11月2日
退会ユーザー
今から旦那さんを変えていかないと、今後もっと手がかかるようになったら凄く大変ですよ😭
子供もなつかなくなるとぜーんぶママ…
子供もママがいい!!って泣いちゃうようになります😭
そうすると自分がいっぱいいっぱいで子供に優しく出来なくなるので、旦那さんに一緒に子育てさせてあげてください😭
男の人は指示されないと難しいと思います(><)
-
タコライス
そうですよね。。。
でも 言ってもやってくれないんです💦 逆ギレされるし。。。
なーんかなぁ。- 10月31日
ぴょん
男ってみんなそうじゃないですか(笑)
逆に男があれしてこれしてやったら喧嘩なりますよ(笑)こうじゃない、ああじゃないと(笑)
基本言ってさせてます!
-
タコライス
素敵♡
うちは 言ってもやってくれないので、 何も言わなくなりました。
強く言いすぎると 逆ギレしますしね。 俺は仕事で疲れてるアピール。- 10月31日
やんやーん
うちもそうです。ほんとむかつきます(°_°)
泣いてると「おっぱいじゃない?」とか言って、少しはあやしてよって思います。
わたしはシングルマザー、って思いながら育児してます笑
-
タコライス
わかりますlz
私も育児はシングルマザーって思ってます。
今は専業主婦ですが 仕事復帰したら どうなるやら。。。 念のために 仕事もしたいし。。
こんな状態で2人目は考えられません💦- 10月31日
らるるたん
やり方教えてあげた事は
ありますか?(*^^*)おむつは
テープここで止めてね\(^o^)/とか
綺麗にこんなふうに拭いてみて\(^o^)/とか
ちょっとだけ休憩したいから
ミルクやってもらっていい?とか(^^)
-
タコライス
ありますよー>_<
産まれたばかりの時は結構やってくれてたのですが 生後2ヶ月くらいから段々やらなくなって
今では、 洗濯干したいからミルクお願いしていい?って言っても
「嫌です」としか言いません。
オムツも 今手が離せないから 変えてくれないかな?っていっても
「 おしっこだし まぁ 少しくらい大丈夫でしょ」と放置。
本人が気が向いた時に 抱っこ。
娘が お喋りしてても ソファーで スマホ。 なんか 見てて娘が可哀想なので 今では 何もお願いしてませーん💦
勿論 預けることもしません。- 10月31日
-
らるるたん
嫌です!って…。私なら激怒
ですね。ありえない。二人の子で
あなたもそうゆうことしたから
出来たんでしょって。そんなん
なら離婚も5日されると頭に
入れといてねって私なら言って
しまいますね(;´∀`)興味が
ないんですか?やらなくなった
きっかけってなんかありそうですか?- 10月31日
-
タコライス
なーんでしょうね?
キッカケはこれといって 思い当たらないです。
私も このままの状態がもし 何年も続くならって考えたら2人目なんて 無理(つД`)ノ
ってか 故郷に帰って育てた方がずーっといいです!- 10月31日
-
らるるたん
ほんとですよね(*_*;知り合いの
いる場所の方がって考えちゃい
ますよね理由がないとしたら
ただたんに今まで通りの生活を
したくなったとかなんでしょうね
でもはっきりがっつり言ってみた
方がいいですよ!_| ̄|○ il||li- 10月31日
タコライス
うちは 手伝うなんて 一言も言いませんよw
お願いしても 「嫌です。」の一点張り
気まぐれに抱っこ。
退会ユーザー
一言もないんですか…😓 こまりますよね。
お願いしても断られるのは一緒です😓