
コメント

おむこむの母
あるあるだと思います。うちも気に食わないことがあるとすぐメソメソするし、すぐ怒ります。
とりあえず私も「こうしたかったんだね」と共感して、それでも落ち着かなければもう放置してます。

boys mama⸜❤︎⸝
自分で思うように出来なかったりするとギャン泣きはしませんが怒ってました🥺

はじめてのママリ
2歳ですがそのような事あります。積み木とか、発泡ブロックとか、うまく出来なかったり思う通りに行かないとギャン泣きです😔寄り添いして、落ち着くまで側に居てあげます😊

⛄️
思うようにいかない事があるとそのおもちゃを投げつけたり泣いて怒ったりしますよ🥲💦
もう一回やってみよ!とか何回か言いますがそれでも話を聞いてくれなかったりしたらそのまま放置するかそのおもちゃ片付けてしまいます🙁笑
そうすると私の話をきいてくれるので🤣💦💦

はじめてのママリ🔰
あるあるなのか気になってました!うちも、息子の思っている事をしないと癇癪起こします(笑)
癇癪を起こした時、何をしてもダメなときはやれやれ…と放置してます😂←9割これです(笑)
なんかちょっと抑えめな癇癪だな?という時は、下品ですみませんが…最近息子がおしり探偵とかおならにハマっているのでぬいぐるみがおならした真似などすると笑ってくれる時もあります😭💦(笑)
はじめてのママリ🔰
あるあるなんですね!
遊んでも癇癪起こされると思うと一緒に遊びたくなくなってしまって、そんな自分に自己嫌悪です😨
おむこむの母
めちゃくちゃ分かります(笑)
癇癪起こしてるのを見て、自分もイライラしますよね…「またやってるよ…」って!
なんか言ったところで、火に油なだけなんで、もう放置してます😂
はじめてのママリ🔰
放置するので良いんですね☺️
最近癇癪起こさないようにと先回りして遊んであげるのが疲れます🥺