※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐りらら⭐
お仕事

デイサービスで生活相談員として働くことになりました。保育士出身で介護知識が不安です。経験を積む必要があると感じています。生活相談員の方の経験談を聞きたいです。

介護職の方教えて下さい。
このたびずっとずっと気になっていた、近所にあるデイサービスへの就職が決まりました。

生活相談員として正社員での採用なのですが、もともと保育士で、育休中に介護事務管理士の認定資格を取得しただけで、知識はほとんどありません。
こんな私に務まるのでしょうか(>_<)
改めて勉強し直してますが、やはり経験を積まないと分からないことばかりですよね?
生活相談員として働いている方の話を聞きたいです。

コメント

まめた✡.*

介護福祉士として老健、特養で働いてます(*´•ω•`*)

質問なのですが、社会福祉士とか介護福祉士の資格などはお持ちですか??

⭐りらら⭐

お返事ありがとうございます。

資格は、保育士・社会福祉主事任用資格・児童厚生指導員をもってます。

社会福祉主事任用資格で生活相談員の仕事ができると言われましたが、経験がないのに大丈夫なのかな…と。。

まめた✡.*

社会福祉士主事あればOKですよ♪
ただ、日常生活動作などのレベルの把握などできないと、ご家族や職員などに説明するとき大変かもしれないです(^-^;

まめた✡.*

新しい職場でもし可能なら、デイサービスにこられる方のADLをこまめに見に行った方が状態の確認などもできるので

⭐りらら⭐

定員10人までの小規模でアットホームな事業所なのですが、まだ一切利用者さんのことは分かりません(>_<)

7月から仕事で、それまでに退職なさる生活相談員の方からの引き継ぎがあるのですが、不安です💦

まめた✡.*

10人ほどの小規模なら、引き継ぎの際に変わらないことがあればとことん聞いて、もし可能なら仕事中にちょこちょこADLを見に行ったりすると状態把握できるので大丈夫だと思います(๑•̀∀•́ฅ ✧
あとは、介護さんと一緒に介助したり介助している所を見たりするのもありだと思います♪

まめた✡.*

変わらない→分からないの間違いです(^-^;

まめた✡.*

あとは医療、介護用語を復習されるとOKだと思いますʕ๑•ω•๑ʔ❀

⭐りらら⭐

ADLを見に行くというのは、どういうことですか?

入浴や食事などの介助もさせてもらえるそうなので、しっかり覚えて行きたいと思います!

deleted user

デイサービスで相談員をしています。

引き継ぎをしっかりされていれば問題ないかと思います(^-^)

後は、まめたさんの仰る通りデイサービス内の仕事の把握もありますが…利用者さんを紹介してくれるケアマネさんとのやり取りもあるので、そちらは前任の方からよくお話しを聞いて下さい(^^;

相談員はデイサービスの顔と言われる程なので…ちょっとプレッシャーを感じるかもしれませんが、誰でも初めてを経験しますし、聞けるうちに聞ける事は聞いちゃった方が良いですよ(^-^)

まめた✡.*

ADLは日常生活動作のことなので、リハビリ中やトイレ介助やお家に行った際など、利用者さんの動きをみるとご家族が介護のうえで何が大変かなどわかると思います♪

KI mama ♡

地域包括で社会福祉士をしています!細かな業務内容は異なりますが何事も経験です!失敗して学んで経験値として積み重なっていきます!デイサービスの相談員ですと給付管理等の事務作業も行うかと思います(^^)慣れるまで大変だとは思いますが...お互いに頑張りましょう\(◡̈)/♥︎

⭐りらら⭐

お返事ありがとうございます。
相談員をなさっているのですね。

具体的には毎日どのようなお仕事をしているのですか?


引き継ぎをしっかりしていれば大丈夫とのことなので、しっかり話を聞いて、あと、まめたさんの教えてくれたADLもしっかりみながら徐々に頑張ってみようと思います❗

⭐りらら⭐

お返事ありがとうございます❗
そうですね!初めから失敗することばかり考えててはだめですよね。
失敗しながら学んで次に生かせるようにがんばります!

相談員だと事務作業もあるのですか?
育休中に介護事務管理士の認定資格をとったので、それが生かせれたら嬉しいです!

deleted user

各事業所によって、相談員の仕事割り振りは様々だと思います。

私の事業所は、

デイサービス内で介護職の方と一緒に入浴介助や食事介助を行ったりしています。
デイサービスの場合は送迎もあります(^_^;)

後は、通所介護計画書(利用者個人個人の介助方針を書面化したもの)を作成したり、
利用者さんを紹介してくれるケアマネさんに挨拶したり…まぁ、ぶっちゃけ営業ですね(´・ω・`)


後、haru301さんが仰る給付管理等の事務作業は事務員がいる事業所なら事務員が行う場合が多いです。

ただ、小規模デイとの事なので事務員さん居ないかもしれませんねぇ(^^;

長々とすみません。
前任の方がいるうちに引き継ぎを行えるので、りららさんはラッキーだと思いますよ(^o^)v

私は前任者が退職した後だったので、最初は大変でした( ノД`)…

⭐りらら⭐


遅くなりました💦
こまさんが書いてあるように、介護職の方と入浴や食事の介助や、送迎もしてほしいと言われました。

事業所によって様々なんですねぇ(^-^)参考になりました。