※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

北海道や札幌市または雪国にお住まいでセントラルヒーティング使ってい…

北海道や札幌市または雪国にお住まいで
セントラルヒーティング使っている方

最近戸建てに引っ越しまして
初めてセントラルヒーティングを使っています

上手な使い方が分かりません😭


今はボイラーの設定3
パネルの方は、
リビングは朝夜は6〜7、昼間は4〜5、
夜中は5に下げてから寝ています

(使っていない部屋はずっと1にしています)


夜中下げて寝ると朝起きたら部屋寒いです😵
しかし下げないでおくとガス代が気になります。


みなさんどんな設定にしていますか??
参考にさせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

私も札幌市内で戸建てに住んでいて、セントラルヒーティングを使ってます。
熱源は都市ガスECOジョーズです。
ボイラーは1でパネルは6〜7で設定して寝る時もそのままです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😄
    うちも都市ガスエコジョーズです!!
    ボイラー1なんですね!厳冬期は3以上で、と説明書に書いてましたが、パネルいじらないなら1でも大丈夫なんでしょうか?🤔
    ガス代どれくらいですか??
    差し支えなければ教えてください😂

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じなんですね😀
    大丈夫です!
    ボイラー1のパネル6〜7キープしてたら暖かいですよ!
    床暖房ありますか?
    ガス代は最近は三万いかないくらいです!

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    床暖房ないです!
    セントラル+床暖房なんですか!?😳
    ガス代は三万弱なんですね、、覚悟しておきます😂

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!うちは床暖房もありです。

    • 2月8日
まままり

ボイラーが1
パネルは1階 4
2階 寝室と子ども部屋 3
その他の部屋 2

雪降り始めは パネル1
1階リビングパネル2
2階全部屋2とかにしますが
何個もパネルあるしいじるのめんどうなので変えません(笑)年に1回だけですね🤣

契約がプロパンで高いので、パネルヒーターで寒くない程度に家を暖めて、灯油ファンヒーターをリビングで使って暖かくしています🐰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    灯油ヒーターも併用されてるんですね!引っ越す前プロパンでしたが、本当に高いですよね😇
    皆さんボイラー設定1なんですね!とても参考になります。
    うちも早速設定変えてみます!

    • 2月8日
えり

うちはボイラー4でパネルは6にしてます!

ボイラーは7段階くらいまであったかな?

メーカーが違うのかもしれないですが、皆さん1だなんて凄いです!!

うちが寒いのかな😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    なるほど🤔
    夜中とかどうしてます?
    下げたりしていますか?それとも6のままですかね?

    • 2月8日