![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠期間が早く感じられ、出産後も時間が経つのが早いと感じる女性のお話。出産後、赤ちゃんと離れ離れになり、家にいない不思議な感情を抱いているようです。
三人目で最後だったのですが
さん人目の妊娠期間あっという間でした。
34週で出産したのもありますが、
育児に追われて忙しく、
21wで高位破水した時は
絶望的でした。
10月末の話だったのに
もう、1月には出産してたんだなーっておもうと
時の流れって早い気がします。。。
普通だったらまだ妊婦だったんだよな
補助券過去1余ってるなーとか。
そして、産後2週間経ったのですが
これもあっというまでした。
もっと最後のマタニティは大切しようと
思ってたのに出産まであっという間でした。
出産したはずなのに、
赤ちゃんと一緒に帰れなかったこと
すごくショックでした。
今は赤ちゃんは近くの病院に
転院になり面会も連日できるように
なりましたが。
不思議です。出産したはずなのに
家には赤ちゃんがいないって変な感じします。
出産予定だった産院に予約金払戻しにいくのも
なんか変な感じでした。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ハルママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルママ
35週で緊急帝王切開になりました
赤ちゃんの状態がよくなく一緒に退院出来ませんでした
このご時世だったので面会は週2の15分だけでした
産んだのに家には居ないのが不思議な感覚でした
逆に準備が全く出来てなかったので退院までの間に必要な物を買い備えることも出来ましたからそこはよかったかなと…
補助券も勿体ないですよね
![しぇり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぇり
本当にあっという間で寂しいです…😢
もっと胎動とかに感動したかった、マタニティライフ楽しみたかったって思います😓
気づいたらもう終わりそうな最後の妊娠期間😢
私も2人目は1ヶ月入院してたので赤ちゃんいなくて不思議でした。
赤ちゃん帰ってきたらまた忙しくなると思うので、今のうちにできるだけゆっくりしてくださいね✨
-
はじめてのママリ🔰
一人目が36週で、その前に頸管無力症で2ヶ月入院してたのに突然
初産で早く生まれて保育器に入ってて自分だけ母子同室できなくて泣いて、小さく産んでごめんなさいって責めて、退院時はわたしと一緒に退院で、こんなに小さいのに連れて帰っていいのか?って不安で鬱になりかけました。
二人目も22週で、絨毛膜羊膜炎で入院し、37週で母体が持たないと誘発をかけて産んだり。。。と
なんかわたしの妊婦生活は
楽しくなかったなって思ってしまいました。
普通のマタニティライフが送りたかったです。
あっという間で悲しいですなんか😢
ただ、普通に周りみたいに
マタニティライフ送りたかっただけなのにって💦- 2月8日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
先週35週で出産になりました。
22wから切迫早産で自宅安静、先月から入院、全く楽しむことのできないマタニティライフ。
今日退院でしたが、同じく一緒に帰れないことにショックだし、最後の面会では涙が出てきました。
うちは退院までに5回までしか直接面会はできず、毎日は10分程度のリモート面会ができるのみ。
あともう一歩で37wだったのになんで早く出て来ちゃったかなー🥲
すごく共感しちゃいました。
早く一緒に過ごしたいですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
一人目が36週で、その前に頸管無力症で2ヶ月入院してたのに突然
初産で早く生まれて保育器に入ってて自分だけ母子同室できなくて泣いて、小さく産んでごめんなさいって責めて、退院時はわたしと一緒に退院で、こんなに小さいのに連れて帰っていいのか?って不安で鬱になりかけました。
二人目も22週で、絨毛膜羊膜炎で入院し、37週で母体が持たないと誘発をかけて産んだり。。。と
なんかわたしの妊婦生活は
楽しくなかったなって思ってしまいました。
普通のマタニティライフが送りたかったです。
今入院して20日ほどですが
あと1週間、長くて2週間ほどで退院だそうです^ ^
あっという間です。- 2月8日
はじめてのママリ🔰
一人目が36週で、その前に頸管無力症で2ヶ月入院してたのに突然
初産で早く生まれて保育器に入ってて自分だけ母子同室できなくて泣いて、小さく産んでごめんなさいって責めて、退院時はわたしと一緒に退院で、こんなに小さいのに連れて帰っていいのか?って不安で鬱になりかけました。
二人目も22週で、絨毛膜羊膜炎で入院し、37週で母体が持たないと誘発をかけて産んだり。。。と
なんかわたしの妊婦生活は
楽しくなかったなって思ってしまいました。
普通のマタニティライフが送りたかったです。補助券もなんならしっかり使いたかったです