※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょく
お仕事

リーダーが以前と態度が変わった。他の上司に相談すべきか悩んでいる。

何でだと思いますか…?

今、コールセンターで働いているのですが、記録したデータをチェックを受けてから保存しています。
チェックを受ける時、私は手を上げてリーダーを呼ぶのですが、「チェックお願いします!」と来てくれたリーダーには声をかけています。

とあるリーダーにいつものように声をかけると、今までは「え〜?どうしようかな〜?」とふざけた対応をしてくれたり(もちろん急ぎの時は急いでくれます)雑談にも乗ってくれたり、基本誰にでも冗談を言う方でした。

ところが年が明けたくらいから、チェックをお願いしても普通に見るだけで終わり、話題がないからかな?と思って、話題を振っても「へえ〜そうなんだ〜(データ)オッケーだよ」で終わることがほとんどです。

何かショックなことがあったのかな?と思っても、朝礼ではいつも通りギャグを言っているし、他の人に対しても(元々そんなに気をつけてみてないですが)そっけない対応をしているようには見えません。

他の人にその人の陰口を言ったり、私が挨拶していないとか、そっけない対応をされる原因で思い当たることがありません。
みなさんならこのこと、他の上司に相談しますか…?

コメント

ままり

他の人には普通で仕事も普通なら言いません😂😂
まぁなんか気に触ったのか、嫌われたのかって感じでしばらくは最低限の会話だけにしますね。
もし仕事のことで無視とかされたら上司に言いますが🤔
それくらいならよくある事だと思います。

  • りょく

    りょく

    そうなんですね😭
    本当に急だったのでびっくりして💦
    そうですね、まずは仕事第一ですね!

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

もしかしたら、他の人や上司から注意されたとかではないですかね😅?うちのコールセンターはお客さんに聞こえたらダメだからと、大きい声等の雑談はやめてね!と言われてます💦

  • りょく

    りょく

    その可能性、私も考えてみました!

    私のコールセンターも割とそう言うことはあるんですけど、1番偉いリーダーさんとはよく近所のお店の話をして盛り上がったりしていて…😭

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうだったんですね💦私も経験した事あります😅最近話しかけてくれないなーとか、今日機嫌悪いかなー?とか😅ちょっと寂しくなりますよね🥲でも意外と時間が経つと話してくれたりするので、切り替えて今は仕事に没頭しましょ☺️あまり回答になってなくてすいません🙏💦

    • 2月7日
  • りょく

    りょく

    かなり寂しいです😂
    この歳なのでみんな親みたいな感覚で話聞いてくれてたので余計に😭
    とんでもないです!共感の言葉いただけですこしホッとしました!ありがとうございます!!💗

    • 2月8日