※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくま
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが絵本を読むと絶叫します。笑っていることもありますが、怖がっているようにも見えます。同じような経験の方いますか?どう対応すればいいでしょうか。

8ヶ月の赤ちゃんです。
絵本を読むと、目を見開いて絶叫します💦

たまに笑っているので、面白いのか??
でも、怖がっているようにも見えます。
落ち着いて読んであげる事ができません…

同じように絶叫するお子さんいますか?
絶叫しても読んで、慣れさせたらいいのか
不穏になるならやめておいた方がいいのか困っています。

コメント

梨果

どの本でも同じような感じですか?
うちは、自分の嫌いな本を開くと泣きます。好きな本はニコニコしながら見ていましたよ!

  • しろくま

    しろくま

    3冊絵本があって、1冊は興味示さず、2冊は絶叫です…。
    好き嫌いあるんですね!
    わかりやすい反応で微笑ましいです(^-^)

    好き嫌いって、読み聞かせてるうちに出てくるものと思っていました。
    好きな本は絵本を開くとニコニコしていますか?
    読むとニコニコしますか?
    よかったら絵本選びの参考にさせてください!

    • 10月30日
  • 梨果

    梨果

    参考になるかわかりませんが、うちは強い色を多く使ったものや、怖い絵?の本はすぐ泣いていました😢娘は三浦太郎作の絵本が好きでした!
    ポケット
    くっついた
    バスがきました
    という本をよく読んでいました!

    • 10月30日
  • しろくま

    しろくま

    返信おそくなってすみません。
    絵本しらべてみました!
    どれも可愛らしくほっこりする内容で、これなら大丈夫かも、読んであげたいと思いました(o^^o)
    名前上げていただいて、ありがとうございました!

    • 11月5日
pechico

しばらくその絵本はお休みしてはいかがですか?
娘はだるまさんシリーズ、いないいないばあを見せると泣きました💦
でも最近また見せてみたら
今はにっこにこです笑

ちなみに余談ですが
NHK大好きなのに、トーマスが始まると怖いー!!と叫ぶので慌ててチャンネル変えます😂

  • しろくま

    しろくま

    いないいないばあ、絶叫する1つはそれです💦
    いない〜も、だるまさんシリーズもインパクトある絵柄ですよね。
    もしかしてそのせいかな?と思いました。
    オモチャと同じようにブームがあるんですね(笑)
    トーマスも…顏が大きいのが怖いのかも?
    手持ちの絵本はお休みして、新しく開拓します☆

    • 10月30日