※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
ココロ・悩み

夫の祖母が亡くなり、コロナ禍で家族が葬儀に参加できず、お香典の金額や他の方法について教えて欲しいです。

至急教えて下さい
旦那長男の
祖母が他界しました
96歳だったのですが…
コロナ禍なので…
こないでほしい
絶対来ないでと言われてます
今はお家にいてるらしいのですが
家は近いです
私と子供は行きません
お通夜告別式も参加できません
お香典はいくらつつみますか?
他にできることあるのでしょうか?
初めてのことで全くわからないので
どうされてきたのか
教えて下さい

コメント

deleted user

家が近いなら、、、行ってもいいのかなとは思いますが、、、来ないでと言われていたら行けないですもんね💦

ご主人は行かれるんですよね?
香典くらいしかないかなと。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    夫は行きます
    私達は絶対に来ないでと言われてます
    お供えもしますか?

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    主人の祖母の時ですが、、、お供えは孫一同で出してました。
    兄弟がいらっしゃれば、金額などは揃えたりするだろうし、、、周りと合わせたほうが楽ではありますよね。
    ご主人が親とか兄弟に確認するのがいいのかと。

    • 2月7日
  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    それしかないですよね…
    旦那も仕事中で聞けてないらしくて
    とりあえず
    香典袋…買ってきて
    お金もおろしてきます

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    香典って難しいですよね、、、いくらつつむか。
    お通夜と告別式で両方用意するのか、どちらかだけなのかとか。
    失礼にならないようにはしたいですし、、、親に聞くのがいちばんです。

    • 2月7日
  • タルト

    タルト

    告別式とか大人になって参加することってなかったの…とふと思いました
    こどものときはありましたけどね…
    嫁という立場では初めてで
    私は全く連絡取ってないのでわからないことばかりです

    • 2月7日
deleted user

旦那は本家の長男で義祖母が亡くなりましたが、コロナ禍で会いにいけませんでした。

献花(2万円くらい)と3万円の香典を送りました!

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    参考にさせていただきます

    • 2月7日