
子供の椅子について質問です。1歳の子供にローチェアを使っているが、豆イスに変えた方がいいでしょうか?食事の進め方についても相談したいです。
子供の椅子についてです!
ローチェアの方教えてください。
一歳の今もずっとカトージのバウンサーを
揺れないようにロックして、背もたれを起こして
ご飯をあげてます。
ベルト付きで食事の準備や家事ができるし
まだ使用年齢も大丈夫そうなので使ってるんですが
少数派なのですね💦
もう豆イスとかにしたほうがいいですかね😭
ちゃんと座って食べてくれますか?
スプーンは持たせてご飯は乗せてあげたり
トレーニングコップたまにしたり
パンとハンバーグだけ手づかみです😅
もっとやらせた方がいいんですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

❤︎りもママ❤︎
ベルト付きバンボを椅子に付けて座らせてます😊
下の子は手づかみできるものはさせてますが
ご飯などはまだ、スプーン持たないしあげてます😅

のん
食べる時はしっかりした姿勢になる方がいいと聞いたので画像の椅子を使ってます。
慣れないうちは脱走してましたが今は、ご飯だよ〜と言うと自分で椅子に座って食べ終わるまでちゃんと座ってくれてます🍚
スプーンに興味出てくると自分で使いだすので焦らなくても大丈夫だと思います😄
うちの子いまだにスプーン使ったり手づかみしたりで食べてますよ😋🍴✨
-
はじめてのママリ🔰
写真ありがとうございます!
これ可愛いですね!折り畳みで足もつくステップついててお股もガード、テーブルつきで理想です🥺
焦らずやってみます😊- 2月7日
はじめてのママリ🔰
ベルト付きバンボなんですね!
安心しました😭
コップもまだやっていませんか?
❤︎りもママ❤︎
コップ飲みはまだですね💦
ストロー飲みはできます😅