※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ボブ
お金・保険

大阪市では非課税の人達が給付金を貰えるみたいなんですが、非課税とかわかる書類とかは区役所に行かないとダメですよね?

大阪市では非課税の人達が給付金を貰えるみたいなんですが、非課税とかわかる書類とかは区役所に行かないとダメですよね?

コメント

はじめてのママリ

マイナンバーカード持ってたらコンビニで課税証明書出せると思います🤔

  • ボブ

    ボブ

    旦那は持ってないんですよ。
    うちは持ってますけど、住所が違いますので。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    課税証明書は個人で出されるので旦那さんが取りに行く必要がありますね😂

    • 2月7日
  • ボブ

    ボブ

    ですよねー!
    ありがとうございました!

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

上の方は本人でないと取れないと書いていますが、私は旦那とは同じ世帯なので私が役所で毎年取っています🙆‍♀️自治体によって違うかもしれないので役所に確認するのが良いと思います。
非課税であることの証明が必要なら役所(私の住んでいる自治体ではサービスコーナーでも取れる)ですが、6月頃に貰う市県民税の決定通知でも全て0なら非課税と分かります。