※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

朝の支度で息子とのやり取りがストレス。毎回イライラしてしまい、保育園に連れていくのがつらい。どうしたらいいでしょうか?

3歳7ヶ月の息子を保育園などに入れず、まだ自宅でみています。4月からこども園に行く予定です。朝の支度にとにかく時間がかかりすぎてイライラしすぎておかしくなりそうです。一つ一つ、行動に移すまでに、無駄なことが多すぎます。やっと歯みがきし、ガラガラペいくよ、と言うと、動きません。余計な話や、近くにあるもので遊び始めます。最初は優しく誘いますが本当に私が怒鳴り散らすまで動きません。優しく言ってたら1日かかっても支度が終らないと思います。私が怒鳴り始めると「ママしーーーーだよ!しーーーーー。うるさいよ」と言われてぶちギレてしまいました。。怒りたくない怒りたくないと思って息子のペースに合わせながら、最終的に毎回イライラしすぎてぶちギレてしまいます。毎朝保育園に連れていける気がしません。どうすればいいでしょうか 😖

コメント

はじめてのママリ🔰

お支度ボードとかもダメですかね?

さあちゃん

本当にイライラしますよね💦うちは朝は歯磨きしません、服は寝る時に着て寝ちゃいます。夏にはそんなこと出来ませんが💦
靴も全部履かせてイライラするのでとにかくなんでも言うこと聞きます笑

ミッフィー

ほんとイライラしますね😂
家出るまでにやることいっぱいあるのに、ほんっとになにもかも遅くて😂
今それせんでいいでしょ~ってことしだすので声かけたら「もう言わんでいいの!ちゃんとやるんやけん!」って言われてブチ切れです(笑)
やるなら私に言われる前にしてくれ!って感じです😂
お支度ボードも考えましたが、あーだこーだ言って絶対それ通りにしてくれないのが目に見えてます(笑)
いっちょまえに反抗ばっかりです😀

はじめてのママリ

うちも朝の支度に、ずっとダラダラして動かないので毎朝イライラしてます!
とにかく私が全部手伝いながら、朝ごはん、トイレを済ませて、着替えて…。
時間があれば歯磨きや洗顔、髪をセットしたりする感じです😓

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございました😢私も同じ、と言ってくれる人がいるだけで救われます 😭おしたく表、検討してみます。明日もがんばります。ありがとうございました😢