
コメント

ママリ
私も不妊クリニックに通って卵管造影をしたら右側が完全に閉塞してました💦
でも左側からの排卵の時にタイミング取ったら1人目できましたよ😊
あと、先生が言うには詰まっている右側の卵巣からの排卵だとしても反対側の左の卵管采がキャッチしてくれることもあるから、右側からの排卵の時も可能性はあるよとのことでした✨
卵管采には柔軟に動いてキャッチできる能力があるらしいです☺️
なので少し離れていても上手にキャッチできるのではないでしょうか?
赤ちゃんきてくれますように!
ママリ
私も不妊クリニックに通って卵管造影をしたら右側が完全に閉塞してました💦
でも左側からの排卵の時にタイミング取ったら1人目できましたよ😊
あと、先生が言うには詰まっている右側の卵巣からの排卵だとしても反対側の左の卵管采がキャッチしてくれることもあるから、右側からの排卵の時も可能性はあるよとのことでした✨
卵管采には柔軟に動いてキャッチできる能力があるらしいです☺️
なので少し離れていても上手にキャッチできるのではないでしょうか?
赤ちゃんきてくれますように!
「卵管造影」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
ままり
先生は、そのキャッチが上手くいってないのかもと言ってましたが、、😭
そういう風にプラスに話してくれる先生だと落ち込まずに済みそうです🥺💦笑
教えて頂きありがとうございます♪
ままり
他の採血もAMHも旦那の精子も異常ないので、私が原因なのかと落ち込んでしまって🤣
ママリ
そうなのですね😢本当にキャッチできてるかどうかはエコーで確認できないですもんね💦
不妊治療してると落ち込むことありますよね😣
私も1人目なかなかできず、結構な期間不妊治療してたので、周りの妊娠で焦ったり、自分のせいで…とよく涙が出ました🥲
セキソビットがよく効いて、赤ちゃんきてくれますように…!うまく行くことを祈っています!
ままり
ありがとうございます😭💖
セキソビット飲んだ後の注射とかなかったんですけど、内服だけのこともあるんですかね?💦
ママリ
私は最初クロミッドを飲んでたら内膜が薄くなってしまったので途中からセキソビットに変えたのですが、飲んで卵を育てて、大きくなったらhcgの注射を打って排卵させてました!
私は多嚢胞性卵巣だったので排卵しにくかったってのがあるのかもしれません😊
普通に自力で排卵できる方なら注射なしのこともあるかもですね!✨
ままり
なるほど!!
初診でいきなりセキソビット処方されて飲んでいたもので、注射のことも説明されたのでするものだと思い込んでいました🤔
そういう場合もあるんですね!
でもでも、そんな状況でも妊娠出産を無事されているということで、励みになります✨🥺