
コメント

yoshi◎
世帯収入22万ですが…
家賃6万5千円
お小遣い:自己申告制
食費・雑費:2万5千円
で毎月3万の貯金してます( ̄▽ ̄)

☆★
家賃(マンションの住宅ローン)72000円➕30000万=102000円
食費(育休前)8~10万
食費(産休、育休中の現在)3~4万
旦那の小遣い 3万
子供のミルク 毎月大缶3缶位で6000円
おむつ 5000~5500円
貯金はほとんど出来ていないです。
-
☆★
家賃 72000円➕30000円の間違いです😣💦⤵- 10月30日
-
みっぴよ
コメントありがとうございます!
貯金できていないとのことですが、マイホーム購入済みなんですね!羨ましいです😊
うちも早く頭金貯めたいです😭
うちも二ヶ月なんです💡
月の支出(?)はもう安定してきましたか?
出産してからはオムツやミルクはもちろん、ベビーカーやエルゴなど子供のものを買ったり…
バウンサーなど想定外なものを買うことも増え、いまいち支出がどのぐらいになるか掴めていないです(>_<)- 10月30日
-
☆★
頭金は大した額入れれませんでしたが、200万位であと経費が130万位かかりました。
購入してから妊活して、無事に出産してようやく今、落ち着いた感じです。
赤ちゃん用品は何かとお金がかかりますね❗😁
うちはベビーカーもダッコ紐もバウンサーも全てメルカリで中古で買いました。
なのでその3点だけなら25000円程で済みました😄
子供服もメインの肌着以外は大体中古です。
一番の出費が食費なので最近は冷蔵庫がスッカスカになるまで買い物に行かないようにしています。
同じ位のお子さんがいらっしゃるのですね❤😆
産後のママの健康状態は大丈夫ですか❓😃- 10月31日
-
☆★
ちなみにオムツはAmazonが安いのでまとめ買いしてます❗
ミルクもネットが安いの知らなくて普通に薬局で買ってしまいました😂- 10月31日

ちーやん❣️
家賃 32500円(社宅なので、水道代込み)
小遣い 15000円
食費 25000円
今は10万ぐらい貯金出来る月もあれば、保険の一括支払いで、できない月もあります😅
-
みっぴよ
コメントありがとうございます!
お小遣い15,000円なんですね‼️うちの旦那にも見習って欲しいです💦タバコを吸うのでどうしても高くなってしまいます😥
うちも10万を目標にしたいです(>_<)- 10月30日
-
ちーやん❣️
うちもタバコ吸います😓 タバコやめてほしいですよね💦 あとお酒も飲みます😓
でも私がタバコ吸わないしお酒も飲まないので、どっちも小遣いで買ってもらってます😊笑- 10月30日
-
みっぴよ
本当タバコやめてほしいですよね💦体にも悪いですし😓
でもタバコ&お酒で15,000円でやりくりしてくれるんですね😳✨
うちの旦那にはなおさら見習ってもらわなければ…- 10月31日

りーえ
手取りでその位です。
(生命保険、自動車保険も引かれ済)
住宅ローン 75000円
主人のお小遣い 25000円
食費 8~10万(外食込)
子供の学費と習い事 8万
ほとんど貯金出来てません(^-^;)
ボーナスが年240万程で住宅ローンや旅行と買い物で余った額を貯金するという感じです。
-
みっぴよ
コメントありがとうございます!
お子さんが大きくなるとその分食費、学費、習い事に占める分が大きくなるんですね💦
マイホーム羨ましいです😊✨
子供が大きくなる前にマイホーム資金を貯金しなくては…と思います(>_<)- 10月30日
-
りーえ
そうなんです、
子供が大きくなって、かなり出費があります。
幼稚園にも行っていない頃は
今より断然給料も少なかったのですが
毎月+でした…。
マイホームは1人目が幼稚園入園直前に購入。
今は少しパートしてますが、
2人目が入園するまで専業主婦でしたよ。
貯金するなら、お子様にお金かからない今!!
幼稚園入園すると私立で月3万はしますよ。
習い事もほとんどの子がしてますし。
頑張って下さい(*^^*)- 10月30日
-
みっぴよ
マイホームそんなに早く手に入って羨ましいです😳✨
お子様が小さいうちにコツコツと貯金されていたんですね(>_<)✨
幼稚園が月3万とは…倒れそうです😱
まだ幼稚園や保育園のことをぜんぜん調べていなかったのですが甘く見ていました…
そろそろ貯金始めなくちゃ〜なんて悠長に考えてる場合じゃないですね💦すぐ始めなければ…‼️- 10月31日

退会ユーザー
夫の収入で最近それ位です。
私は専業主婦です。
・家賃7万(来年マイホーム購入予定)
・夫お小遣い 3万(年末のみ部下を飲みに連れて行くので10万ほど)
・食費 ビール込み4.5~5万
・貯金13万ほど。定期積立などを合わせると18万程。ボーナスなしなので堅実です。
-
みっぴよ
コメントありがとうございます!
マイホーム購入おめでとうございます😊
やはりきっちり貯金してる方は、普通の貯金と定期積立で分けてらっしゃるんですね(>_<)✨
合計で18万とは…うちも見習いたいです‼️- 10月30日

さくさく
育休手当込みで、世帯月収40~45万です。
住宅ローン75000円
旦那小遣い20000円
私小遣い10000円
食費60000円(外食込)
今は最低10万は貯金しています。
復帰したら収入も増えるけど、保育料かかるのでトントンかなと思います。
-
みっぴよ
ご自身のお小遣いまで教えていただきありがとうございます!参考になります✨✨
ちなみにこの10,000円の中から化粧品や洋服を購入しているのでしょうか?
お子さんが3人もいて10万円貯金されているんですね!
子供ができまるでは、欲しいものは結構すぐに買っていましたが…そういう甘ったれの生活はもうおしまいにしなければ…‼️と思いました(>_<)- 10月30日
-
さくさく
すみません、下に返信しちゃいました(^_^;)
- 10月30日

さくさく
化粧品、洋服…。もう2年くらい買ってないかも(笑)
小遣いは旦那いないときに子どもと一緒に外食したり、コンビニでコーヒー買ったりです。あとは貯めて、好きなアーティストのCDやDVD 買ったりしてます(*^^*)
-
みっぴよ
パパ抜きの外食はお小遣いから出しているんですね!ご自身のお小遣いをお子さん達との時間に使うとは…お母さんの鑑ですね😫✨
私は自分のことばかり考えて…反省です(>_<)
よく考えれば洋服なんて着回し&着倒せば、そんなに必要ないんですもんね👌
節約してうちも最低10万貯金を目標にします!- 10月31日

みし
毎月15万位預金出来ています。
家賃8.5万、
お小遣いはお互い2万ずつ、
食費は3万ほど
です(^^)
-
みっぴよ
コメントありがとうございます!
お子さん二人もいながら15万も貯金されているんですね😳✨
食費が少なくて尊敬です(>_<)✨
うちはもっと掛かってしまってます。余った食材をダメにしてしまったりして買い足しか多いのが主な原因だと思います…
もう少し工夫しながら食費抑えたいと思います😢- 10月31日

おはな
世帯収入45万くらいです。
家賃 5万3千
小遣い なし
食費 4万
毎月15万以上は貯金しています。私の収入(今は育休中)や、主人のボーナスは全て貯金してます(╹◡╹)
基本的に主人の月の給与のみで、その他の収入はないものと思って生活してます!
マイホームのために頑張ってます♡
-
みっぴよ
コメントありがとうございます!
共働きの場合はそうする(奥さんの収入を丸々貯金)のが理想だと、色々な人から言われますが、毎月実行できていないのが現実でした(>_<)そして毎月の貯金額が定まらないまま育休へ…😱
はなさんのご家庭は計画的ですね(>_<)✨
マイホームのために頑張っているご家庭のことを聞くと、うちもちゃんとしなきゃー!と思います😭- 10月31日

退会ユーザー
世帯収入53万くらいです。(共働)
家賃67000円(内58000円 家賃手当)
旦那の小遣い 4万
食費 4万
毎月貯金は20万から25万です!
でも、妊娠発覚時、私の貯金はゼロだったので、今は出産に向けて頑張って貯金してます(T▽T)
私が産休に入ったら、旦那の小遣いや食費はもっと削るつもりです( .. )
うちも、マイホーム欲しいですが、まだまだ先の話になりそうです(´-`).。oO
みっぴよ
食費雑費が抑えられていて尊敬します(>_<)
特に今は野菜の価格が高騰しているので、なるべく安いものを買わないといけませんね…
コメントありがとうございました!