※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で胚盤胞を戻す際のタイミングについて、経験者の方のアドバイスを聞きたいです。

体外受精で来月胚盤胞を戻す予定です。

その際、タイミングを取りましたか?子宮内に精子があった方がいいとか、ホルモンの関係でいいとか色々聞くのですが、そっとしときたい気持ちもあり…😞

ご経験された方、どうしてましたか??

コメント

えーちゃん

ホルモン補充だったこともあり、膣剤なども使用した為気持ち的に出来ませんでした😂💦
私の通ってた病院は移植前の仲良しについては何も言われませんでしたが、病院によってはタイミングとるのNGにしている所もあるようです🤔
結果妊娠に至りました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NGのところもあるんですね😳わたしの通院しているところは聞かないと必要最低限の情報しかもらえず😅どういう方針なんだろう…聞いてみます🙌🏻

    • 2月8日
ちゃみー

去年と、先月凍結胚移植しました。
膣剤も使っている間は避けてねと言われたので避けてました。
2回とも一応着床してます✌️

下手に内膜を刺激しない方がいいと個人的には思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!移植後なにか言われるかもですよね😊わたしも刺激するのが少し怖くて😣
    ありがとうございます♪

    • 2月8日
  • ちゃみー

    ちゃみー

    それもありますし、単純に感染症対策的にもうちは避けてました(夫が在宅しにくいので)お腹冷えちゃいますし。
    うまくいきますように!

    • 2月8日
コロ

うちは病院から仲良ししないでくださいと言われました。もしそのタイミングで自然妊娠したら、これまでの治療費の助成金が出なくなります。うちはお金が潤沢にあるわけではなく、助成金ないと無理だったのでアドバイスに従いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助成金も関わってくるんですね💦盲点でした!
    ちなみにソレが自然妊娠なのか治療でなのかってわかるものなんですね😳

    • 2月8日
  • コロ

    コロ

    体外受精だったら移植せずに妊娠するので病院は確実に分かるでしょう😅助成金は、病院が書く書類を持って行かないと承認されませんからねぇ。

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

私もそれ聞いた事あり、悩みながらでしたが主人が移植の時に忙しくタイミングとれない結果で2人出産してます^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人も❤️おめでとうございます!タイミングとらずにすむなら取りたくなかったので少し安心しました♪ありがとうございます😊

    • 2月8日