
コメント

あいう
看護師もいて、小児科と連携しています。
そして同じ病気で部屋はある程度まとめてます。
料金はかかりますよ!
あと提携の小児科で朝一検査も必要です!

はじめてのママリ🔰
私語と休めないご家庭のためにありますが、看護師は常にいて、+保育士が対応します。
ただ、保育というよりは託児ですね。テレビみて過ごしたりすることが多いようです。
今は風邪であれば、PCR検査の陰性証明を持っていかなければ預かれないことが多くなりました。
あいう
看護師もいて、小児科と連携しています。
そして同じ病気で部屋はある程度まとめてます。
料金はかかりますよ!
あと提携の小児科で朝一検査も必要です!
はじめてのママリ🔰
私語と休めないご家庭のためにありますが、看護師は常にいて、+保育士が対応します。
ただ、保育というよりは託児ですね。テレビみて過ごしたりすることが多いようです。
今は風邪であれば、PCR検査の陰性証明を持っていかなければ預かれないことが多くなりました。
「託児所」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど🥺🙌朝イチ小児科行って診断書もらえば預けられるみたいなシステムですか?☺︎ちなみにハム太郎さんの知っている料金はいくらなのでしょうか??😵
あいう
ちなみに先着順で絶対預けられるわけではないですが、保育園や幼稚園にいけなくて、だけど仕事休めない…みたいなときはかなり助かります。
市によって助成金とか違いますよ◡̈♥︎
〇〇市 病児保育
とかしらべたら出てきますよ◡̈♥︎
あいう
うちは福岡市ですが2000円です!
それにお布団代とかお昼ご飯、おやつ代がかかります!
あいう
こんな感じです