※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく
妊娠・出産

妊活のタイミングと頼れる人の不在で悩んでいます。保育園送迎や休みについてどうしたらいいか。同じ状況の方はどうしているでしょうか。

今年の10月辺りから妊活するか来年か迷ってしまいます。

けど近くに頼れる人もいなければ近くの義父母も頼れない。どうしよう?
保育園に行っているからパパが送り迎えをするのか1週間休んでうちで見るのか

みなさん頼れない方どうしていますか?

コメント

たこさん

出産入院中のことですか?

うちは夫が保育園に送迎しつつ仕事に行っていました。
お迎え時間の関係で1時間だけ仕事を早く切り上げていたようです。

両実家が近いので頼れないことはなかったですが、頼らなくても普通に過ごせると思っていたので😊

  • さく

    さく

    そうです!退院後は自分だけで見ることできますをいつも帰ってくるのが8時とかでせめて5時とかに帰ってくることできるのかな?っておもってしまいます🥲

    • 2月7日
  • たこさん

    たこさん

    退院後も早退し続けるのは難しいと思います😅
    帰宅8時なら早い方だと思いますよ。うちもそれくらいに帰ってきます。
    夕飯とかお風呂とかが大変そうだと思いますが、その辺は段取り良くやるしかないかと😅
    でもお子さん2人とも3歳以上になってれば自分のことはある程度できるようになってますから、だいぶスムーズにこなせるようになっていると思います😊

    • 2月7日
ママリ

父母も義父母も遠距離で誰にも頼れませんが、第二子妊活中です。旦那には私が入院中からは有給休暇と育児休暇を使ってもらって第一子を見てもらう計画をしています!

  • さく

    さく

    ありがとうございます。お聞きしづらいことですが、お答え出来ればでいいのでその間の生活費としてどのくらい貯蓄してありますか?

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    え、入院の1週間の生活費なんて大した金額じゃないので貯蓄を使うまでもないかなと💦

    • 2月7日
  • さく

    さく

    休んでもらうのは入院中だけですか!?

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    私は違いますけどはじめてのママリさんの質問内容は入院中1週間?の話だったので💦

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    深夜から眠れたり眠れなかったりでボーっとしてて話が噛み合わず申し訳ないです💦

    • 2月7日
  • さく

    さく

    全然大丈夫です!私はそうなのですが育休とってもらうことも考えているのでどのくらい貯めているのかなー?と思い聞かせてもらいました🥲すみません

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!1〜2ヶ月育休をとってもらおうかなと考えていて、普通の貯金とは別で育休用に100万円を貯めました💦

    • 2月7日
  • さく

    さく

    凄い!!ありがとうございます!

    • 2月7日