※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
お仕事

小学校教師の27歳女性が、仕事内容や勤務条件に悩みを抱え、ストレスを感じており、仕事を辞めたいと思っています。

私は現在小学校で勤務しています。下のような内容をご覧になった率直な感想をください。最近、仕事を辞めたいと思うことが多くなりました。

【年齢】27歳
【家族】夫
【給与】年収430万 月の手取り20万
【勤続】5年目
【休暇】土日祝日(月に1回土曜授業で、半日出勤)
夏季5日 年末年始(夏休み、冬休み、春休み
は有給が取りやすいので、まとめて休むこ
とが多い)
【勤務時間】8:30〜17:00 残業1〜2時間
【仕事内容】音楽、算数、図工、家庭の専科 4〜6年
【悩み】人間関係、指導の未熟さ、多忙さ、ストレ
スを感じることが多い

コメント

ひ

勤務時間だけで言えば、土日祝日休みで、残業1〜2時間なんていい方ですよ〜。中学校の先生なんて、プラス部活…
ただ、指導科目が多いのは大変ですよね。ただコマ数が多いのとは訳が違うので。でも、それも中学校の先生も同じです。

deleted user

長いです(>_<)

私も小学校で働いたいて、仕事を辞めました。旦那がしっかり働いてくれてるので、妊娠を機に甘えさせてもらいました。

ちなみに旦那も小学校勤務です。

私は1年間だけ中学校で学校事務をやっていましたが、小学校と中学校では先生同士の付き合い方が全く違います。

中学校では、給食がない日は各自で食事をする感じでしたが、小学校は何かあるとすぐみんなで連れ立ってお店に行く傾向がある気がします。

それと、噂好きが多いのも小学校ですね。〇〇先生と△△先生は、不倫してる。とか。

とまとさんの指導力は回数を重ね、年期が出てきたら自然と経験豊富になって行きますよ(^_^)

多忙さは、どこへ行っても同じだと思います(>_<)職業柄、いろんなことを相手にしますもんね(T_T)子供、保護者、地域、教師間の関係などなど。ストレスですよね。

中学校は男社会、小学校は女社会とザックリと言える気がします。女社会だからこそ、気疲れしました。

同じ学年に私より年上で妊活に励んでいる先生が居たんですけど、その人よりも先に私が妊娠しました。幸い、さっぱりした性格の先生でしたから、何事もなく終わりましたけど...

嫉妬とか妬みとか、面倒です(>_<)
とまとさんにお子さんがいらっしゃらなくて、これから妊活するのであれば、一旦辞めてストレスフリーな生活にすることをオススメします(T_T)

私は、出産してめどが立ったら、講師から始めようと思っています。

  • tanpopopon

    tanpopopon

    横からすみません!
    すごいよくわかります!
    中学校は男社会…小学校は女社会…
    私はその女社会が嫌で、男社会で働いてました(笑)今育休中ですが、女のねちねちはホントめんどくさいですよね…

    • 10月30日
  • とまと

    とまと

    長文でのコメントありがとうございます。同感する点が多く、何度も読み返させていただきました。

    現在妊活2ヶ月目です。ストレスは良くないと思いつつ、毎日どんよりした気持ちで帰宅しています。ストレスフリーな生活に憧れます。昨日引っ越しをしたのですが、平日の疲れと引っ越し疲れで腹痛と悪寒がひどく横になって安静にしています。明日からまた仕事と思うと憂鬱です。

    さーりさんの旦那様とおなじく、私の夫も小学校勤務です。私と同じようにぐったりして帰宅します。夫のクラスは荒れているそうです。

    毎日たくさんの人と関わるので、いろいろなことが起き、その度に疲れます。
    さーりさんのようになりたいですが、今の状況では難しそうです。
    またお話しさせてください。
    ありがとうございました。

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ(>_<)とまとさんの気持ち、すごく痛いほどわかるんです。なんというか、モヤモヤした気分でストレス溜まるんですよね。

    私は特別支援担当で、別室指導をしていたんですけどイマドキ珍しいマンモス校ってやつで、担任と連携をとるのは内線でした。

    時間割の変更など、前もって教えて欲しいと何度も言っているのに、連携が取れず。別室指導の時間に子供が教室に来ないことで「あ、時間割変わったのか?」と察知する感じでした。

    特別支援の上司に、連携が取れないと困るし、障害を抱えた子供に何かあったかと心配するから、時間割変更時の連絡は徹底するように!と、担任の先生方に伝達してもらいましたが、改善されず。

    それがものすごいストレスでした。

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    家計のことは、心配事がてんこ盛りです(>_<)実は、とまとさんと旦那は同い年なんですよ。

    私も辞めるまで、どんよりした気分で帰宅して、家事をやっていました。旦那が温厚なので気持ちを保つことができました。

    私も引っ越したばかりです(>_<)引っ越しは、すごく体力消耗しますよね。

    期間限定の主婦ですが、やはり、旦那は「家にいてくれた方が助かる」と言っていました。余裕のないカツカツな家計ですけど、工夫次第でどうにかなりました(>_<)


    共働き、しかも小学校勤務だと家事をやるのも大変ですよね(>_<)その日その日が精一杯なときもありました。

    どうか、無理なさらず、お身体をご自愛ください。

    • 10月30日
とうあ

わたしも小学校教諭をしてます。
指導の未熟さは、自分で勉強するしかないと思います。
TTですか?
クラス担任持ったほうが、もっと仕事も増えますし、大変かなーと思いますよ。
TTにも立場的に大変なのかな?とは、思いますが...

旦那さんの収入に頼れるのなら、辞めたいなら、辞めればいいのかなーと思います。
冷たいようですが、どこの小学校に勤めようと忙しいし、人間相手の仕事なので、多少のストレスはあると思いますよ。

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます。
    そうですね、おっしゃる通りです。同じ立場の方にお話を聞いていただいて嬉しく思います。
    TTではありませんが、少人数での指導をしています。担任の先生方は毎日本当に忙しく働いておられるので尊敬しています。そうではない自分に自己嫌悪を抱きます。
    本当に決心して辞めるなら3月に辞めようと思います。
    ありがとうございました。

    • 10月30日
なっちゃん

私は小学校、中学校とどちらも勤務したことはありますが全然雰囲気がちがいますね😅
小学校の場合、先生方はずっとドタバタしてて休む間がなく、常にピリピリしてました。職員同士の仲も上辺だけのつきあみたいな感じでしたね。
中学校は空き時間があるため他の先生方と気さくに色々話ができたり次の授業の準備もできてました。部活はあるので土日もほとんど学校だったり休みはほとんありませんね😅

うちも旦那が小学校で正規ですが
27で25.6万程です。そこには扶養もあったり手当てもありますが。
毎日朝は早く夜は遅いです。私も学校現場に戻ったら、、、と考えると
やはり、子どもは親にみてもらわなきゃ
難しいです。

私は講師で子どもを授かったのをきっかけに退職しました。
公務員は福利厚生もしっかりしてるし
ありがたいですがね、、、( ; ; )

みいたん

私は今、中学校の正規教諭をしています。
妊娠中のために、お休みをいただいていますが。。

普通に小学校の方がうらやましいです。
中学校なんか過酷ですので、土日ないし、勤務時間も残業ばかりだし、、、。
はっきり言ってうらやましいです(。・ω・。)

  • とまと

    とまと

    中学校の先生は、部活指導で下校時刻も遅いですし、土日も試合等でなかなかお休みが取れずお忙しいですよね(´ω`;)2年前まで夫が中学校の野球部顧問でしたので、休みはほとんどありませんでした。
    みいたんさんは、妊娠14週ということですが、産休に入られるには早いですよね。差し支えなければお休みの理由をお教えくださいm(__)m

    • 11月2日
  • みいたん

    みいたん


    本当に寝る暇も無く、毎日が格闘です。。
    部活もありますし、モンスターペアレンツの対応や、担任業務もあるし、それに加えて教科指導ですので…

    恥ずかしながら14週になっても、つわりの状況が一向に良くならなくて…お休みをいただいています。

    • 11月2日
  • とまと

    とまと

    そうですよね。様々なお子さん、親御さんがいますから、対応が本当に大変だと思います。夫は小学校に代わりましたが、中学校の頃より精神的に辛そうです。中学校は、部活で休めない辛さがありましたが、トラブルは学年で対応、教科担当制、空き時間もあったそうです。小学校はクラス担任の責任が重いと言っています。

    つわりでお休みされるのは恥ずかしいことではないと思います。お体を一番大切になさってください。ちなみに、そのまま産休に入られるご予定ですか?それとも一度復帰されるご予定ですか?

    • 11月2日
みいたん

自治体によっても、学校組織によっても、やり方が違ってくるので、一概には言えませんけどね。。今の勤務校ではトラブルは学年対応でしたが、前の勤務校では全てが個々の責任でしたから…こんなにも学校によって違うんだって実感しました。

ありがとうございます!
私のあとの代替の先生がいつまでできるのかとか、学校側の考えもあるので、つわりがおさまって医者と相談して、学校と相談して、どうするか決めようかなーと思います。