

aco.f
んー。結局産まれる日になりますよねー。こればかりは、わからないですもんね(xдx;)と、昨日の会社の労務士さんに言われましたw私は、8/17予定日なので、6月の体調をみて、7月半ばまで働く予定です。

えりえりえり
失業手当は妊娠中にはもらうことはできませんよ。
妊娠中でももらえる場合は就職活動をする意欲がある方です。
臨月の場合はすぐ出産になるのでハローワークでは認めてもらえないと思います。
なので延長手続きをして産後に就職活動をする際に失業手当をもらうことになります。
金額は変わらないと思います。
ちなみに退職後旦那さんの扶養に入る場合は失業手当と扶養は同時にはできないので扶養から外れなければいけませんよー!

えりえりえり
月給ではなく時給ですか?
時給ならどちらで退職されても特に変わらないと思います。
42日前には産休に入っていて働かないのでお給料は出ないということこですよね。
月給なら退職までの間お給料が出るのであれば出産手当金はその分
引かれるはずです。

しらすくん
ギリギリまで働かれるのですね〜
出来るだけ働かず出来るだけ多く貰えたらいいのですが…。コメントありがとうございました(^^)

しらすくん
会社側はいつまで籍を置いててもいいよと言ってくれるのですが、産前産後まで貰えたら十分で金額が多く貰えたらいいな〜と思っての質問でした(^^)時給なので退職日が関係ないのであれば産前42日前までに有給消化して産前で休暇を取って7月末で退職にしようかと思います。ありがとうございました(^^)もしご存知であれば、籍を1ヶ月多く置くことで失業手当の金額には関係ありますか?

しらすくん
詳しく教えていただいてありがとうございます。失業手当は延長手続きをして産後貰う予定です。
産前産後中社会保険料は免除になると聞いたので、失業手当を貰った後、主人の扶養手続きしようかと思っています。
ただ会社に長く籍を置くと何かの貰える金額が増えると聞いたので何のことか分からず質問させていただきました。いろいろ教えていただき本当ありがとうございます!(╹(エ)╹)ノ

えりえりえり
会社によって違うのかもしれないんですが、私は会社から言われたのは退職後は籍が抜けていて会社の人間ではないので産休を継続できても社会保険の免除はできないと言われました。
任意継続はできるが自分と会社で半々?で払っていた分が全て自分で払うことになるので扶養に入ったほうが保険料は安いと言われましたよ。
しらすくんさんの会社は違うんですかね?

しらすくん
免除とばかり思っていたので、違うのかもしれないですね(・・;)確認してみます。いろいろありがとうございます(笑)

えりえりえり
いえ!私も退職の時に色々考えてた事と会社の言い分が退職ギリギリに違う事が分かって焦ったので(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜笑
産休まで無理せず頑張ってくださいねー!
コメント