※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
asi
子育て・グッズ

新潟市での赤ちゃん連れの病院通院について、バスとタクシーで悩んでいます。コロナ感染を心配し、赤ちゃんのマスクもできません。どちらが良いでしょうか。

新潟市でバスを利用するか悩んでいます。

今週娘の通院があり、病院へ行きます。
6ヶ月の赤ちゃん連れです。
事情があり車が使えません。

中央区から西区までバスを乗り継ぎ向かうか。
タクシーで行くか。悩んでいます。

バスは狭いし、コロナが怖いかなと😭
赤ちゃんはマスクができませんし、、

病院は必ず行かなくてはなりません💦

どう思われますか?

コメント

hotaru

私なら、
たまにの事ならタクシー使うと思います😅
赤ちゃん連れで、雪も降ったりでバス乗り継ぎはなかなか大変ですよね💦

  • asi

    asi

    目に留めていただきありがとうございます😭!

    やはりタクシーが懸命ですよね💦バスも冬道だと時間通りに動くかわかりませんし、、

    • 2月6日
ままりな

私ならタクシー使いますが、時間帯や距離、荷物の量、乗り継ぎの便のいいところなのかにも寄るかと思います🤔

通勤通学時間から外れる時間に、荷物も少なめで、割と乗り継ぎスムーズにできる線ならバスでもいいかもしれませんが🤔

  • asi

    asi

    ありがとうございます🙇‍♀️

    朝は8:30に朱鷺メッセあたりから小針まで向かう予定です💦
    混み合う時間ですよね💦

    行きはタクシーにしようかなと思います😭!!

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

私も今のコロナの状況と寒さを考えるとタクシーを使うかなと思います☺️

他の方もおっしゃっている通り、冬場のバスは定刻に来ないこともあるので…!

でも頻繁に通うと言うことならバスも考えちゃいますね💦

  • asi

    asi

    コメントいただきありがとうございます!
    とりあえず通院は明日のみです☺️
    タクシー値段が張るので、悩んでいましたがタクシー利用しようと思います😭!

    • 2月9日