
妊娠中でつわり中。家事が大変で、夫は手伝ってくれるが洗濯物の片付けができない。ご飯も大変。皆さんはどうですか?産後が心配。
二人目妊娠中。つわり中で、家の中がメチャクチャです…。
お皿はたまる、洗濯物はたまる。
夫は、着るものやお皿がなくなることに気がついて、やっと家事もしてくれるようになりましたが、
洗濯物は乾いても自分のしけ片付けてくれなくて…。
ご飯も、自分のしかなくて、子どものがないときもあるし💦
皆さんどんな感じですか?
産後はもっと大変なんだろうなと思うと…。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月, 4歳9ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳)

はじめてのママリ🔰
3ヶ月つわりで寝たきりでした。
入院もしました。
2ヶ月間は旦那に家事丸投げしてました💦
もう毎日生きてるだけで精一杯でしたよ😩

❄
同じです…
もう無理ですよね💦無理。
生きてるだけで精一杯です。。

たこさん
昨年12月に二人目を出産しました。
夫も私も洗濯物は毎日回して干し、その日のうちに全員分畳んで片付けます。
食器はその日のうちに流しが空っぽになるように片付けてから寝ます(手洗いか食洗機)。
ご飯はどちらが作った場合でも全員分作ります。
朝食はパンを焼くくらいなのですが、毎朝夫が子どもの分を用意してます(私は赤ちゃんのお世話もあるので、自分のタイミングで用意して食べます)。
上の子が何歳か分かりませんが、お世話は旦那さんも普通にできますか?
出産入院中、保育園や幼稚園なら準備や片付けなどもできないといけませんが😓

3boysMAMA◡̈♥︎
さすがに子供のご飯がない時は、ちょっと…なので旦那さんにもう少し手伝ってもらえないか相談したほうがいいかと思います😭
もっとやってよ!って言ったら悪阻の辛さが分からない男の人はキレる人もいるので、うまーく言うのも面倒ですが😂
うちもボロボロでしたよ😢
今でも、私ができない時は部屋が酷いことなってます…
産後は育児はきついですが、私は2人目がずっと寝てくれていて楽だったので、悪阻中よりも全然、家事はできました!
人それぞれかもですが、せめて子供のご飯だけは確保できるように冷凍物とかもストックしてたらいいかもですね😭

Jasmine.˖٭
私も悪阻中で晩ごはんは
買ってきてもらってます😭
しんどいですよね💦
自分の分だけって、、
男にはこのしんどさ分からんかもしれないけど、せめて全部やってくれよー!って思いますね、、

ちちぷぷ
自分のものだけって、、びっくりですね。
子どものぶんはせめてしてほしい。。洗濯物畳まなくても死にはしないけど、食事は必要ですし😢😢
つわりは期間限定なので(そうでない方もいらっしゃるとは思いますが)その間はやってくれましたよ、、わたしもやれることはやりましたが、夫が帰ってきたら寝てました😂
コメント