※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の娘が人の写真や絵がある紙も気にせずハサミで切ってしまう行動について心配しています。同年齢の子どもが人の顔を切ることに躊躇しないのは普通でしょうか?

2歳の娘についてです。
ハサミで紙を切るのにはまっています。

チラシ、メモ紙、いらなくなった紙…
「切ってもいいよ」と言われたものは
とにかくなんでも切り刻みます笑

そこでちょっと心配なのが、
紙に人の写真や絵があっても、
かまわずチョキチョキします。

娘自身や家族、友だちの写真があっても
躊躇なく行きます✂️

人の写真、知っている人なら特に
ハサミで切るのは躊躇しますよね?
少なくとも、顔や体を避けて
切りたくなりますよね?

娘にはその躊躇が全くありません。
2、3歳だとまだこの「躊躇」は
見られないものですか?

息子はハサミを使うことに興味がなく、
2歳頃にハサミを使わなかったので
他の子がどんな様子で
ハサミを使っているのかわかりません。

2、3歳のお子さん
人の顔でも躊躇なくハサミで真っ二つにしますか?

コメント

ママ

人の顔が載ってるものは
ハサミで切っていいよ〜
と渡したこともないです🙄

娘も、切っていいよと渡したら
普通に切りそうです!

倫理的に…いい気はしないですし、
そもそも渡さないでいいと思いました💦

  • ママリ

    ママリ

    やはり年相応な感じですかね。
    ありがとうございます✨

    「人の写真」とひとくくりに表現しましたが…

    キャラクターが載っているもの、洋服の広告などもお子さんには渡していらっしゃらないのですね😃
    徹底されていて素晴らしいです!

    • 2月6日
チキチキ

構わずチョキチョキしますよー!
チラシなどに落書きするときや塗り絵のときなど、人の顔をぐちゃぐちゃと塗りつぶしたりします。

絵や写真と生身の人間が同じという感覚がないんだと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    やはり年相応な感じですかね。
    ありがとうございます✨

    • 2月6日
🦢

2歳なら紙っぺらとしか思ってなさそうだし躊躇はしなそうな気がします😵‍💫
私も人の写真とか、そもそも切っていいよって渡さないので💦特にその年齢で渡して切ることを気にしなくてもいいとは思いますが、そのまま写真は切ってもいいものって認識で大きくなっても良くないし、見てて気分はよくないなぁと思うので写真は渡すのやめたほうがいいような気がします😂

  • ママリ

    ママリ

    やはり年相応な感じですかね。
    ありがとうございます✨

    「人の写真」とひとくくりに表現しましたが…
    ユニクロとかしまむらとか、洋服の広告のことです💦
    娘と息子の写真は「いいよ」とは言っておらず、ミスプリをチョッキンしていたのです😅

    • 2月6日
ぴよこ

ん〜多分5歳の息子も人がうつってるとか知り合いがとか関係なく「切っていいよ」て言われたら切りますよ😂
そういう配慮ができるのって、個人差はありますがかなり先だし、教えなかったら切るんじゃないですかね?🤔

  • ママリ

    ママリ

    う~ん…
    息子は切りませんね🤔
    「そこのチラシ使っていいよ」と言っても人が写っているものは避けて、車や食品などのチラシを選んでます。特に教えたわけではないですが。

    • 2月6日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    そうなんですね😳うちはやらせたことないですが多分息子は切ります!笑
    私も広告とかの他人なら全く気にしないです🤔
    あえて顔を切りはしませんが、、、切ってしまっても気にならないし、多分息子が切ってても何も言わないです😅

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🤔
    ありがとうございます✨
    気にしすぎですかね😂

    • 2月6日
ぽぽ

2歳のお子さんにとっては人やキャラクターが載っていても、ただの紙、切って良いものとしての認識なので別におかしくもなんともないと思います。
お兄ちゃんは切らないというのは、人だから切ってはいけない、とかの意識ではなく人やキャラクターだから、切らないでおこう、と気を付けて、意識して切れているからだと思います。
2歳なら自分の思うようにも切れない時期だと思うので、あまり気にしなくても良いと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨

    • 2月6日